最新更新日:2024/06/26
本日:count up183
昨日:283
総数:829691
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月21日(金)最後の練習 1年生

運動会の練習の最後です。注意することを聞いてから、40m走の練習をしました。並ぶ列を間違えないよう、しっかり確認しました。運動会当日、応援、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月21日(金)役割を決めて 1年生

「ゆうやけ」を役割を決めて読みました。気持ちをこめて、言葉を言う練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金)なんじかな 1年生

時計の学習です。家庭で使われているデジタル時計が多いので、長針、短針がある時計を見慣れていない子も多いようです。(クラスの半数以上が、家庭の時計はデジタルのみのようです。)何時、何時半は、なかなか難しいです。練習あるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木) くるくるまわして2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真です^^
勢いよく走ります。
うまくまわったかな?

9月20日(木) くるくるまわして 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、くるくるまわしての作品を作り終わった後に屋運で走りました。
風にあたって飾りがきれいに見えます。

9月19日(水)全校体育

今日の練習は、開会式と閉会式の通し練習です。姿勢を正し、きちんと話を聞くことができました。初めの体操の、ラジオ体操も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)よみとるさんすう 1年生

文の中から必要なことを読み取って考える時間です。文を読むことを面倒だと感じる子も多いのですが、しっかり読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)クルクルまわしての飾りをつけよう 1年生

クルクルまわしての土台に、飾りをつけます。いろいろな色の色紙を切って、きれいにつけます。しっかりつけないと、回した時にはがれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)クルクルまわしての土台をつくろう 1年生

図工「クルクルまわして」の土台を作っています。両面テープの紙がうまくはがれなくて、「くっつかない。」と言う子もいましたが、協力し合ってつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)全校体育 1年生

大玉送りと応援の練習をしました。楽しく元気にできました。赤も白もがんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)40m走練習 1年生

40m走の練習もしました。並び方、並ぶ場所、覚えておくことがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(火)玉入れ練習 1年生

玉入れの練習をしました。踊ったり玉入れをしたりと、なかなか盛りだくさん。青空に、バンダナと花の腕輪が映えます。天気の都合で、運動場を使っての練習は、もうできないかもしれません。今日の場所をしっかり覚えておいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)感想を言おう 1年生

「20までのかず」の学習が終わり、お互いの感想を聞いています。初めてなので、「何を言うの」という子も。でも、思ったことを言えばいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)ひき算 1年生

20までの数のひき算に戸惑っている子もいます。手の指は10本なので、手が使えません。10のかたまりを意識して考える練習です。しっかり練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金)40m走の並び方 1年生

40m走の並び順を決めました。6人または5人が、横一列に並びます。場所を変えて並ぶと、おやおや、迷子が出てきます。連休明けにも練習します。自分が何列目の何コースかを、覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木)アサガオの記録まとめ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生活では、これまで書いてきたアサガオの成長の記録をまとめました。
写真は、表紙を一生懸命書いている様子です。
自分だけのオリジナルの表紙ができましたね^^


9月13日(木)発育測定 1年生

発育測定の前に、保健のお話がありました。
合言葉は、「はやいあし」です。覚えているかな?

また、発育測定では4月の頃より、身長、体重どちらも大きくなっていました。
好き嫌いなくご飯を食べ、成長してくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(木)ノートをもらったよ 1年生

今日の朝に、女子野球の「愛知ディオーネ」の選手から自由帳をもらいました。
自由帳には野球のことがたくさん書いてありましたね^^

野球のことだけでなく、様々なスポーツにも興味をもってほしいと思います。
大切に使ってくださいね^^
画像1 画像1

9月12日(水)読み聞かせ3組 1年生

画像1 画像1
お話の世界に入って、聞き入っています。
画像2 画像2

9月12日(水)読み聞かせ2組 1年生

画像1 画像1
ひさしぶりの読み聞かせです。みんな、聞き入っています。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 中学校入学式 始業式
4/5 入学式
4/6 防犯の日(市)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801