最新更新日:2024/06/25
本日:count up163
昨日:250
総数:829388
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月13日(木)図鑑の使い方 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図書館で司書の先生から図鑑の使い方を教えていただきました。
分厚くて、見たことがない本に子どもたちは興味津々な様子でした。
調べる時も二人で協力して調べることができましたね^^

3月12日(火) さわやか賞 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員の子が、さわやか賞を渡してくれました。これからもハンカチ、ティッシュを忘れずに、そして爪を短く切ってくださいね。

3月12日(火)よくがんばりました! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週しっかりとハンカチ・鼻紙をもってきた、爪をしっかりと切ってあった、夜九時まで寝ることができたなど、せいけつ検査で一年間を通してバツが付かなかった児童に、保健委員からメダルがもらえました。
これからも意識していきましょうね^^

3月12日(火)コロコロゆらりん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外でコロコロゆらりんの作品を転がしてみました。
坂や平らな所では動きがどう違うかな?
みんなで競争をしている様子も見られました^^

3月12日(火)かたちをつくって 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の復習として、折り紙を使って三角や四角に切り、新しい形をつくりました。
おもしろい形を作ることができましたね^^

3月11日(月)表紙を書きました! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までかいた絵日記をまとめるために表紙を書きました。
一年間でたくさん絵日記をかいたので、素敵な表紙にしてくださいね^^

3月11日(月)友達の文を読んだよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「思い出のアルバム」でみんなが書いた文章を読み合いました。
一年間でどんなことが心に残っているかな。どんな場面を思い出のアルバムに乗せたのかな。友達の文章を真剣に読んでいますね^^

3月8日(金) ドッジボール大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライトドッジボール2つを使ってゲームをしました。あちこち見ていないと当たってしまいます。
投げる時は全力です。とても盛り上がりました。

3月8日(金) スポーツ大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスポーツ大会がありました。
天気にも恵まれ、全員出席で開催することができました^^

どのクラスもとてもよく頑張りました!
来年もクラスで団結し、勝利できると良いですね^^

3月6日(水) 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の読み聞かせでした。1年前の自分を思い出すようなお話でした。
なでしこさん、来年度もよろしくお願い致します。

3月6日 ころころゆらりん2 1年生

 坂道を使って、転がすのを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 ころころゆらりん2 1年生

 作った作品を転がしました。
競争している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)うまくあてられるかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金曜日のスポーツ大会に向けて、ドッジボールの練習をしました。
敵に向かってしっかりとボールを投げたり、ボールをよけたりできたかな。
金曜日はどのクラスも一位目指してがんばりましょう!

3月6日(水)読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3学期最後の読み聞かせでした。
一年間を通してたくさんの本を読んでいただきましたね^^
ありがとうございました。

3月6日 図工の作品紹介 1年生

 図工の授業で、箱を利用して作品を作りました。
作った作品をグループの友達に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 図工の作品紹介 1年生

 工夫したところや苦労したところを紹介しました。
友達からの質問にも答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 ころころゆらりん 1年生

 ころころゆらりんの作品を作りました。
飾りが足りない部分を考えながら付け足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)ころころゆらりん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ころころころがしたとき、ゆらゆらしたとき、どんな模様が見えるかな。どんな風に飾ったらきれいに見えるかな。考えながら飾ることができました。

3月5日 まねをしよう 1年生

 鍵盤ハーモニカで隣の子がひいたリズムをまねてみました。
順番を交代しながら、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 ひろさくらべ 1年生

 算数の学習で、物と物の広さを比べました。
重ねたときのはみ出た部分からどちらが広いかを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業記念品授与式
卒業式予行練習
3/19 修了証書授与式 6年生
卒業式準備
一斉下校 14:25
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801