最新更新日:2024/06/30
本日:count up6
昨日:97
総数:830490
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月13日(木)ノートをもらったよ 1年生

今日の朝に、女子野球の「愛知ディオーネ」の選手から自由帳をもらいました。
自由帳には野球のことがたくさん書いてありましたね^^

野球のことだけでなく、様々なスポーツにも興味をもってほしいと思います。
大切に使ってくださいね^^
画像1 画像1

9月12日(水)読み聞かせ3組 1年生

画像1 画像1
お話の世界に入って、聞き入っています。
画像2 画像2

9月12日(水)読み聞かせ2組 1年生

画像1 画像1
ひさしぶりの読み聞かせです。みんな、聞き入っています。
画像2 画像2

9月12日(水)読み聞かせ1組 1年生

画像1 画像1
どの子も真剣に聞き入っています。
画像2 画像2

9月12日(水)ダンスはばっちり 1年生

ダンスがとても上手になりました。決めポーズも、決まっています。目線もしっかり指先を見て、「ぴっかぴかの 1年生」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(水)行進も練習しました 1年生

今日はダンスだけではなく、行進も練習しました。背筋を真っ直ぐ伸ばし、前の子の帽子を見て、歩くとかっこよくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(水)円になって踊ったよ 1年生

玉入れの隊形の円になる練習もしました。円になって踊ると、大橋先生のお手本が見られなくなるので、ちょっと不安です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(火)ピカピカの1年生

今日は、ダンスを最後まで練習しました。楽しい動きがたくさんあります。曲の最後はポーズをきめて、「ピッカピッカの 1ねんせい」です。家でも練習して、かっこよく、かわいく踊ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)たし算 1年生

「20までのかず」の学習が進み、たし算の練習です。1学期より数が大きくなりましたが、今までの学習を思い出して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)運動会全校練習1 1年生

全校練習をしました。1年生から6年生まで、みんな運動場に出て、初めに並ぶ場所と入場する場所を確認しました。1年生は初めての運動会なので、ちょっと分かりにくかったと思います。練習すれば、慣れていきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)全校練習2 1年生

エール交換の練習です。団長さんの後について、大きな声で「フレーフレー」と応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)ドレミ体操 1年生

「ドレミのキャンディー」の歌に合わせ、ドレミ体操をしました。音が高くなると、手も高くなっていきます。慣れてくると、すばやく動くことができるようになります。音楽に合わせて体を動かすのは、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)なつやすみのことをはなそう 1年生

夏休みの思い出の報告です。みんなに発表する前に、隣の子に聞いてもらいました。質問もたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)20までのかずのならびかた 1年生

「20までのかずのならびかた」の学習で、じゃんけんすごろくをしました。グーで勝てば1進みます。チョキでは2、パーでは3進みます。みんな真剣に勝負です。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金運動会の練習 1年生

運動会の練習で、ダンスを教えてもらいました。玉入れがメインですが、玉入れの合間にダンスをします。決めポーズをきめて。かわいく踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)夏休みのことを話そう 1年生

夏休みの思い出をみんなに、話しました。分かりやすく大きな声で発表しました。質問も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)カタカナの練習

2学期は、カタカナも練習します。ひらがなよりは簡単です。ひらがなと似ている時も多いので、練習が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(金)20でのかず 1年生

「20までのかず」の数字を書く練習をしました。とは言え、もう、みんな、書けますが…。大きさ比べをしたり、2とびや5とびの数え方も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)夏休み作品展 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆、興味津々で見ていました。
来年、どんなものを作ろうかと考えていたようです。
参考になりましたね。

9月5日(水)さぁ、勉強だ 1年生

2学期最初の算数は「20までのかず」です。今までの生活で、20以上の数は、普通に使っていますが、しっかり確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業記念品授与式
卒業式予行練習
3/19 修了証書授与式 6年生
卒業式準備
一斉下校 14:25
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801