最新更新日:2024/06/30
本日:count up29
昨日:124
総数:830416
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月16日(火)学校に帰ってきました 1年生

帰りの車内では、DVDを観せてもらいました。みんな一生懸命、鑑賞です。そして、無事、学校に到着。けがもなく安全に行ってきました。「ただいま」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 校外学習5 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具も大人気でした^^
おもしろいものがたくさんありましたね。

10月16日(火) 校外学習4 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とだがわこどもランドにあるすべりだいは大人気です^^
ルールを守ってすべることができたね。

10月16日(火) 校外学習3 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラワーハウスにはきれいな花が多く咲いていました。
匂いを嗅いでいる子もいましたね^^

10月16日(火) 校外学習2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫の標本に興味津々です。
大きくなったら自分で集めてみてくださいね^^

10月16日(火)秋見つけ 1年生

みんなで「あきみつけ」です。どんぐり、落ち葉など、いろいろな秋を発見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)みんなでお弁当 1年生

クラスごとにまとまって、お弁当。みんな、笑顔で、いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)さぁ、遊ぼう 1年生

たくさん遊びました。ローラーすべり台、いかだ、総合遊具、砂遊びもできます。暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい気温です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)

クラスごとに写真を撮影しました。その後で、遊具で遊びます。いろんな遊びができそうで、わくわくです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)こどもランドに到着 1年生

こどもランドの到着です。まず、農業科学館で見たり遊んだりしました。次に、植物園を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)わくわく どきどき そわそわ 1年生

校外学習、出発前です。教室で待機中です。お天気がよくなって、よかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)くじらぐも 1年生

国語は「くじらぐも」の学習に入ります。ちょっと長い物語です。きちんと読み取るためにも、音読練習をしっかりします。ご家庭でも、ご協力をお願いします。なお、明日の校外学習は、雨でも行きます。準備をお願いします。晴れて、「くじらぐも」を見ることができたら、いいですね。
画像1 画像1

10月15日(月)繰り上がりのたし算 1年生

算数は、繰り上がりのたし算に入ります。まず、10のかたまりをつくることが、大切です。○と○で10という問題に、すらすら答えることができると、簡単です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(月)任命式 1年生

画像1 画像1
児童会役員、学級委員、代表委員、委員会の委員長の任命式がありました。1年生は、顔見知りのお兄さんやお姉さんがいるのでは…と、あちらこちらを一生懸命見ていました。



画像2 画像2

10月15日(月)朝礼 1年生

画像1 画像1
朝礼で、宮川先生と校長先生の二人とも、あいさつのお話でした。大和東小は「あかるく、いつも、ひとよりさきに、つづける」を合言葉にしています。学校内だけではなく、家庭、地域でも、行動できるといいですね。
画像2 画像2

10月12日(金)こぶたが・・・・いっぱい!! 1年生

かずとかんじの学習です。こぶたの数え歌に合わせて、手を打ちます。まず先生、次に全員で、そして、ひとりずつ。楽しく元気に数えていきます。「ひき」になったり「びき」になったり「ぴき」になったりと、言い方が変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)ちょっと苦戦? 1年生

画像1 画像1
「3つのかずのけいさん」の学習の最後は、+と−が両方入っている計算なので、ちょっと難しいようです。でも、練習すれば、すらすら計算できますよ。頑張れっ!
画像2 画像2

10月12日(金)虫たち 1年生

教室の飼育箱には、コオロギやバッタがいます。でも、虫たちにとっては自然が一番。そろそろ、中庭に放す時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(木)友達の作品を見よう2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に見ている様子です^^
静かに鑑賞できました。

10月11日(木)友達の作品を見よう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やぶいたかたちからうまれたよ」の鑑賞をしました。
友達の作品のよいおころをたくさん見つけられましたね^^
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 中学校卒業式(予定)
3/6 読み聞かせ
3/7 大掃除 油引き
3/8 大和中学校出前授業 6年生
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801