最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:93
総数:717032

2月14日撮影 安全な給食に給食委員会

画像1 画像1
ていねいに配ぜん台をふいているのは、給食委員会です。きれいな配ぜん台を使えているのは、給食委員会のおかげですね。
                           【作成:情報委員会6年2組】                                   

2月14日 代表委員会

 今日は、後期の代表委員会の反省を行いました。できたことや頑張ったこと以外にも、改善点についても話し合いました。また、最後に児童会役員が、代表委員会としての、募金やあいさつ運動などの活動等についての振り返りをしました。常時活動は、まだまだ続きます。明日からも、しっかりと責任を果たしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日撮影 最後の委員会 (広報・情報委員会)

画像1 画像1
今日は最後の委員会でいつもよりみんながんばっています。写真にうつっているのは図書委員会です。【作成:情報委員会5年4組】

2月14日撮影 大忙しな図書委員(情報委員会)

画像1 画像1
2月14日の中間放課に1年生が本を借りに図書館に来ていました。男の子は迷路系、女の子は物語系の本が人気です。「読みたい本が沢山あって借りる本が決まらない」という子もいました。これからもいろんな本と出会ってほしいですね。【作成:情報委員会6年2組】

2月14日撮影 最後に頑張る委員会

画像1 画像1
今日は、委員会が最後なのでみんなとても頑張っていました。 
【作成:情報委員会5年3組】


2月14日撮影 最後の委員会  〔情報委員会〕

画像1 画像1
今日は、最後の委員会、みんなはりきって取り組んでいます。【作成:情報委員会5年3組】

1月21日撮影 手洗い場のポスター

画像1 画像1
手洗い場に、「手をあらおう」などの合い言葉があります。【作成:情報委員会5年4組】

2月14日撮影 本を整理している図書委員

画像1 画像1
丁寧に本を整理している図書委員会です。このような活動をしてくれると、この学校がより豊かになりますね。【作成:情報委員会6年3組】

2月10日撮影 雨の日の教室

画像1 画像1
5年2組の教室の様子です。
雨や雪で、グラウンドが使えない日には、家から持ってきたトランプやUNOなどの、カードゲームで、遊ぶことが、できます。 【作成:情報委員会5年2組】

2月4日撮影 縄跳び(情報委員会)

画像1 画像1
2月4日、中間放課に今年最後の縄跳びチャレンジをしている様子を撮影しました。寒い中、みんなが元気にやっている様子です。リズムに合わせてとんでいます。【作成:情報委員会6年1組】

2月10日撮影 コロナに負けない

画像1 画像1
コロナに負けないよう、一人一人がしっかり、手を洗っています。【作成:情報委員会5年2組】

2月2日撮影 放課の様子

画像1 画像1
この日は、晴れでみんな外で元気よく運動していました。【作成:情報委員会5年1組】

2月14日撮影 1〜4年下校

画像1 画像1
5,6年生が委員会でいないときの下校です。5,6年生がいなくてもしっかり並べるようになりました。  【作成:情報委員会6年3組】

2月7日 パソコンクラブ

 本年度最後のクラブ活動。

 カレンダーづくりや、キーボード練習をする。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 ユニセフ募金

 2月3日、4日にユニセフ募金活動を行いました。朝、各教室に児童会役員や代表委員が募金箱を持って活動しました。集まったお金は、みんなで計算しました。善意のこもった大切なお金を数え、集まった金額をお昼の放送で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備5年 大掃除 1〜4年4時間授業下校14:00 5,6年下校15:00  ほたる号
3/18 卒業式 5年下校10:55 卒業生下校11:15
3/21 春分の日
3/22 一斉下校15:00
3/23 一斉下校15:00

全児童配布文書

学校ガイド