最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:92
総数:717626

6月15日 料理クラブ

 簡単ロールケーキを作りました。
 生クリームと缶づめのみかんで、ロールケーキを可愛くデコレーションしました。
工夫をこらした、素敵なロールケーキができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 ユニセフから感謝状

 木曽川東小学校の昨年度の募金活動などに対し、ユニセフから感謝状が届きました。
とてもうれしいことです。
 これからも、世界の友達のためにわたしたちができることは何か考えていきたいと思います。
画像1 画像1

6月9日 図書委員会読み聞かせ

 読書旬間の取り組みの一つとして、図書委員会が1、2年生の教室に行って読み聞かせを行いました。1,2年生の子どもたちに喜んでもらえるように、大型絵本や紙芝居を用紙したり、聞いてる子どもたちに質問しながら読み聞かせを行ったり、それぞれ工夫が見られる読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 6月6日朝の放送委員の様子

画像1 画像1
 放送委員が朝の放送をしています。
      ☆6−1情報委員会より

6月3日 あじさい読書旬間  図書館・おとぎの広場の様子

 今日も、図書館やおとぎの広場では、行列ができています。図書委員の人はがんばって本の貸し出しをしています。
 ☆情報委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 読書旬間 図書館も人がいっぱいです

図書館では、行列ができています。図書委員は、大忙しです。
 ☆情報委員会
画像1 画像1

5月29日 図書館の様子

 静かに図書館で本を読んでます。                                       ☆情報委員会より
画像1 画像1

5月29日 児童会であいさつ名人決め

 5月11日〜5月29日まで、あいさつ強化週間に取り組みました。
「目を見て・笑顔で・元気よく」あいさつをしていた、今週のあいさつ名人を決めています。
 すばらしいあいさつ名人は、お昼の放送で発表しました。
 あいさつ名人が多くて、選ぶのはとても大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 あいさつ強化週間

5月11日から、あいさつ強化週間として、中間放課にもあいさつの呼び掛けをしています。
さわやかなあいさつをされると、なんだか心がほっとあたたかくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 放課

画像1 画像1
 皆、元気に外で遊んでいます。
 楽しそうですね!
 ☆6−3情報委員より

5月26日 2年生ベルマーク収集日

画像1 画像1 画像2 画像2
広報ベルマーク委員会よりお知らせです。今日は2年生がベルマークをもってきて、登校後、さっそく、しわけをしてくれました。「この番号のケースに入れればいいよね」と、友達と話しながら、細かい作業をがんばってくれていました。おかげで、ケースにベルマークが集まってきました。ありがとうございました。明日は、3年生のベルマーク収集日です。

5月25日 クラブ活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
次回も楽しみですね。
1枚目 ドッジボールクラブは、ゲームを楽しんでいます。
2枚目 料理クラブは、何を作るか考えてみんなできめていました。

5月25日 クラブ活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
充実した時間になりました。
1枚目 ソフトボールクラブは試合を行っています。
2枚目 生花クラブでは、素晴らしい作品ができました。
3枚目 イラストクラブは、真剣に作品を仕上げています。

5月25日 クラブ活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな生き生きと活動しています。
1枚目 ミニバスケットボールクラブがドリブルの練習をしています。
2枚目 サッカークラブがゲームをしています。
3枚目 折り紙クラブは指導者のアドバイスに沿って作品を作っています。

5月25日 クラブ活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成27年度のクラブ活動が始まりました。
1枚目 屋内運動場では、ソフトバレーボールクラブとバトミントンクラブが活動していました。
2枚目 手芸クラブが玉どめ、玉結びの練習をしていました。
3枚目 昔遊びクラブがお手玉の練習をしていました。 

5月25日 明日は2年生のベルマーク収集日です

画像1 画像1 画像2 画像2
広報ベルマーク委員会からお知らせです。明日は2年生のベルマーク収集日です。2年生のみなさんは、初めて自分でベルマークをしわけします。今日、委員会児童が、ベルマーク番号ごとにケースに入れる説明をしに、2年生教室へ行きました。みなさん、真剣に話を聞いてくれました。明日の朝放課と中間放課に、がんばってしわけをしてくださいね。お願いします。

5月25日 1年生のベルマーク収集日でした

画像1 画像1 画像2 画像2
広報ベルマーク委員会からのお知らせです。今日は、1年生のベルマーク収集日でした。1年生のベルマークは、委員会児童みんなで、しわけをしています。ベルマーク番号ごとに分けて持ってきてくれている子が多く、しわけがしやすいです。どうもありがとうございました。

5月18日 中間放課の様子

廊下では、児童会役員の人たちが元気良く挨拶をよびかけています。
 ☆情報委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 陸上の選手出発

 朝7時半、一宮市陸上選手権大会に参加する児童が、学校に集まり、出発しました。
画像1 画像1

5月13日外の様子

画像1 画像1
 仲良く遊んでいます。東っ子がみんな仲良しになるといいです。                            ☆5−1  情報委員会より      
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行(予定) 5時間授業   食育の日
3/18 卒業式
3/19 食育の日
3/20 春分の日 交通事故ゼロの日
3/21 振替休日
3/23 5時間授業