最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:117
総数:720644

12月1日 パソコンクラブ

 パソコンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 バドミントンクラブ

 本日は雨天のため,運動場が使えませんでした。バドミントンクラブの様子です。廊下でストレッチなどに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 雨の日はトランプ

画像1 画像1
 雨の日はトランプを使っていいのでトランプをしています。
☆6−2情報委員より

11月28日 雨の日

 雨で校庭が使えず、みんな教室で本を読んでいました。
☆6−1情報委員より
画像1 画像1

11月26日 図書館の様子

画像1 画像1
 今日は雨が降っていたので、図書館には、人がいっぱいいました。
☆5−2情報委員

11月26日 環境・美化委員会の取り組み

 北舎1階の西廊下に環境・美化委員会が調べた学校における,ごみの量調査のグラフが掲示されています。また環境・美化に対する「きひがし」のスローガンも掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 11月20日 改修工事中

 改修工事を行っています。
どんな感じになるのか、楽しみです。
☆6−3情報委員より
画像1 画像1

11月18日 きれいに並べてあるスリッパ

画像1 画像1
南舎のトイレのスリッパが、きちんと並べてあります。

11月17日 1年生の作品

画像1 画像1
東っ子発表会の1年生の作品が図工室にかざられています。

☆5−3 情報委員

11月15日 折り紙クラブ作品展示

 校長室横の廊下に折り紙クラブの作品が展示されています。どれもかわいい作品ばかりです。いったいどのように折ればあんな作品ができるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 おとぎの広場の様子

画像1 画像1
 おとぎの広場で「たんぽぽ」の人達が楽しそうな本を読んでくれました。
☆5−2 情報委員より

11月12日 放課中の本を読んでいるところ

 放課中の低学年が本を読んでいる様子です。
☆6−2情報委員より
画像1 画像1

11月11日 作品いっぱい

 各学年がいままで作った物を展示しています。
どれも上手です。
☆6−3情報委員より 
画像1 画像1

11月7日 おとぎの広場の様子

画像1 画像1
低学年が本を借りています。

11月6日 中間放課

画像1 画像1
 みんな元気よく遊んでいます。
☆5−3情報委員より

11月5日 一年生の作品

画像1 画像1
 1年生が、図工でがんばって作ったものが廊下に展示してありました。

11月4日 うさぎの小屋

画像1 画像1
 うさぎが楽しそうに遊んでいました。
☆5−1情報委員より

10月31日 みんな本好き!

 みんな静かに,読み聞かせを聞いたり,本を読んだりしていました。
☆6−3情報委員より
画像1 画像1

10月30日 きちんと整とん

画像1 画像1
ホタル号が来る前に本の整とんをしています。
☆6−2情報委員より

10月30日広報・ベルマーク委員会 ベルマーク収集

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期のベルマーク収集をしています。ご協力いただきありがとうございます。子どもたちも、頑張って分けてくれています。また、家庭で、番号別に分けてくださる方もみえて、本当に助かります。
 ベルマークは、今後、子どもたちの役に立つものにかえていきます。3学期にもあります。よろしくお願いします。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 食育の日
2/20 交通事故ゼロの日 読み聞かせ(最後)
2/23 集会14  クラブ11(最後)