最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:79
総数:720726

6月9日 一日のスタート!

 「おはようございます。」元気なあいさつを交わして、一日がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 元気な木東っ子!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教育相談のために中間放課40分にしました。みんな運動場で元気に遊んでいます。
10分前には給水・休憩タイムをとり、次の授業への準備をします。

6月6日 ある出来事

 今日は、金星が、大陽の前を横ぎるという天体ショーがありました。         みなさんも見ましたか?

6月6日 図書館/おとぎの広場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、はれていましたが、図書館にはけっこう人がいました。

6月6日 朝のあいさつ

 校門では子どもたちが、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。最後に、パトロール隊の方々にあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 朝のスタート

 一日のスタートがあいさつで始まります。元気で朗らかなあいさつの声が、響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 『緑のカーテン』の準備

 今年も『緑のカーテン』を設けます。あさがおの葉で,日陰を作ります。飼育・園芸委員のみんなで,大きな網を手直しして準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 ベルマーク収集

 広報・ベルマーク委員会が中心となって、全校児童に呼び掛けベルマークを集めています。みなさん協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 おはようございます。

 校門では、今日も元気なあいさつの声が、響いています。にこやかに大きな声であいさつする東っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 給食委員会

 給食委員会のみなさんが、分別してゴミの回収や牛乳ビンの回収を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 あいさつからスタート

 登校してくるみなさんと、元気にあいさつを交わしています。1日のスタートが、「おはようございます」のあいさつからです。気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 保健委員会の活動

画像1 画像1
 いつも、保健委員会の人たちが、放課でも手洗い場を掃除してくれています。    

5月21日 元気!楽しい!木東小!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなものすごく楽しそうに遊んでます!

5月18日 バックザ3

画像1 画像1
 生活安全委員会でろうかを走らないために考えられたのが、バックザ3という対策です。ろうかを走ってバックザ3(スリー)と注意されたら、3歩下がって歩くというルールです。この安全ウイークを機会に廊下歩行を意識しましょう。

5月16日 環境・美化委員会の活動

画像1 画像1
 本校では、ペットボトルのキャップ集めを行っております。委員会のみなさんが、キャップについたシールをはがしています。キャップのシールが貼ってある場合は、シールをはがして回収箱へお願いします。

5月16日 さわやかな朝

 元気なあいさつの声とすがすがしい天気で、今日もさわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 生活安全委員会の活動

画像1 画像1
 北舎2階図書館前で生活安全委員会の児童が、廊下歩行の取り組みを行っていました。

5月15日 飼育・園芸委員会

 飼育・園芸委員会では、花がいっぱいある美しい環境づくりの心がけ、花を植え替えを行っています。毎朝、プランター花に水やりなど行い、花の世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 体育委員会

 17日(木)の臨時朝礼では、陸上大会壮行会を行います。そのための練習を体育委員会委員長を中心に行っています。陸上大会で選手のみなんさんが健闘することを願って、一生懸命練習し、全校児童で応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 児童会代表委員会

 児童会役員と5・6年の学級代表委員で、学校生活をより楽しく豊かにするために話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 学校公開日の代日休業日
学校徴収金引き落とし日
防じん剤散布9:00
6/12 臨時集会
プール開き
租税教室6年
子どもの安全を確認する日
防犯ブザー・ホイッスル携帯調査(〜14日)
6/13 月曜時間割
クラブ
6/16 学校施設開放(9:00〜12:00)