最新更新日:2024/06/16
本日:count up93
昨日:142
総数:827269
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月17日(金) 読書大好き

午前の長放課の図書館のようすです。本を借りるためにたくさんのひがしっ子が来館していました。委員会の係の子ががんばって対応してくれるので、またたくさんの本を借りることができましたね。図書委員会のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
今日の給食を紹介します!
ごはん、ぎゅうにゅう、てりやきハンバーグ、はくさいとベーコンのスープ
画像2 画像2

11月16日(木) 昨日もおいしくいただきました!

画像1 画像1
昨日の給食を紹介します!
きんめロウカットげんまいごはん、ぎゅうにゅう、みそおでん、めひかりのあおのりフライ、れんこんとささみのあえもの
画像2 画像2

11月14日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
クロスロールパン、ぎゅうにゅう、ささみカツ、ブロッコリーのドレッシングあえ、ミネストローネ
画像2 画像2

11月14日(火) 避難訓練を行いました!

画像1 画像1
1時間目の途中に全校で避難訓練を行いました。運動場や教室で身を守る行動をとり、速やかに移動できるように動きの確認を行いました。インフルエンザの流行が心配されるため、今回は運動場に集合せず、廊下までの避難でした。どの学級も静かにはやく移動できるように意識できていてすばらしかったです。

学級では、地震にあったときに気をつけることについて担任の先生と確認しました。ご家庭でも、もしもの時にどのように避難して家族で合流するのかお話していただけるといいなと思います。また、防犯ブザーが鳴るかどうかの確認も行いました。ご家庭でも定期的に確認し、もしもの時に備えていただきたいと思います。
画像2 画像2

11月13日(月) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすです。お日さまのおかげで少しあたたかさを感じられましたが、風が冷たい時間でした。ひがしっ子は笑顔いっぱい、体を思いきり動かして楽しい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです!ドッジボールで盛り上がっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです‼バスケットボールを楽しむことができましたね。たくさんシュートを決めることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、さつまいもコロッケ、こんさいじる、かき
画像2 画像2

11月11日(土) 尾教研書写コンクール巡回展

尾教研書写コンクールの巡回展で市内小学校の特選の作品が南舎1階に掲示されています。ぜひお友だちの作品をみて、文字のバランスや美しさ、勢いなど感じたことを自分の作品に生かしてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、牛乳、八宝菜、肉団子・2こ
画像2 画像2

11月9日(木) 今日もおいしくいただきま

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、カレーソフトめん(しる)、ふんわりやさいあげ・2こ
画像2 画像2

11月9日(木) 表彰伝達を行いました

今日の午前の長放課に、校長室で表彰伝達を行いました。今回の受賞者は、書写作品コンクールの特選、優等、入選のみなさんです。代表で特選の3名が校長室で賞状を受け取り、校長室に集まってくれた友だちや先生たちから大きな拍手が送られました。優等と入選の受賞者は、お昼の放送で紹介されました。おめでとうございました!

◇特選◇
1年生、3年生、5年生
◇優等◇
1年生5名、2年生5名、3年生2名、4年生4名、5年生1名
◇入選◇
1年生2名、2年生3名、3年生4名、5年生3名、6年生2名
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
わかめごはん、牛乳、さけのおろしがけ、ひじきのごまドレあえ、ぶた汁、りんご
画像2 画像2

11月8日(水) 5・6年生の準備体操

5・6年生の部の準備体操のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 3・4年生の準備体操

3・4年生の部の準備体操のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水) 3・4年生の準備体操

3・4年生の部の準備体操のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水) スポーツ大会開会式のようす

スポーツ大会の開会式のようすスナップです。児童代表による選手宣誓や、各学年の代表による種目紹介とスピーチがありました。本日8時にtetoru配信のQRコードより開会式の動画をご覧になることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 11月7日(火) 観覧場所について【スポーツ大会情報】

画像1 画像1
明日の保護者の方の観覧場所は、カラーコーンが置いてある白線の外側になります。特にカメラ席の用意はりません。ゆずり合って、子どもたちに声援を送っていただきますようお願いいたします。

子どもたちが移動する際に、場所を動いていただくことがあるかもしれません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

11月7日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、いかとだいずのあまからいため、よしのじる、ミックスナッツ
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801