最新更新日:2024/06/24
本日:count up13
昨日:250
総数:829238
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月30日(火) 34年生 児童作品鑑賞会のようす

3年生と4年生の児童作品鑑賞会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 34年生 児童作品鑑賞会のようす

3年生と4年生の児童作品鑑賞会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 34年生 児童作品鑑賞会のようす

3年生と4年生の児童作品鑑賞会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 34年生 児童作品鑑賞会のようす

3年生と4年生の児童作品鑑賞会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
今日は中学生のお兄さんお姉さんが昇降口前であいさつ運動を一緒に行ってくれました。中学生のみなさんは、ひがしっ子が登校する前から準備をして、みんなとあいさつができるのを楽しみにして待っていてくれましたよ。久しぶりにいっしょに時間を過ごすことができてうれしかったですね。おかげで、いつもよりも元気にあいさつができました。小中学校の児童生徒が、地域で元気にあいさつを盛り上げていけるといいなと思います。明日もあいさつ運動がんばりましょう!
画像2 画像2

1月28日(日) ひがしっ子募金(保護者対象)のようす

学習発表会の東っ子募金のようすスナップです。ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土) 授業参観のようす

たくさんのおうちの方に参観していただきました。ありがとうございました。作品も見ていただきましたね。おうちで、どんなふうに工夫して作ったか、ぜひ伝えてくださいね。火曜日には校内作品鑑賞会があります。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(土) 校歌発表【5,6年生】

5年生と6年生の部のはじめは「校歌」の発表です!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(土) 校歌発表【1,2年生とひまわり組】

1、2年生とひまわり組の部のはじめは「校歌」の発表です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土) 校歌発表【3,4年生】

3年生と4年生の部のはじめは「校歌」の発表です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです。元気いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです。風が少し冷たい中でしたが、元気いっぱい運動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
フォカッチャ、ぎゅうにゅう、しろみざかなのいろどりソースがけ、ポルペッティーニのトマトにこみ、とうにゅうパンダコッタいちごソース
画像2 画像2

1月26日(金) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。建機いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。グランドが何とか乾き、外で遊べてうれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
きしめん、牛乳、あんかけきしめん、かつおぶし、とりにくのいそかあげ
画像2 画像2

1月23日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、牛乳、ポークカレー、フルーツのみかんヨーグルトあえ、小魚
画像2 画像2

1月22日(月) 作品展示が始まりました

画像1 画像1
下校後の校内のようすです。今週の学習発表会に向けて、作品展示の準備が始まりました。みんなが一生懸命思いを込めて作った作品を、おうちの人や地域の方に見てもらえるのが楽しみですね。
画像2 画像2

1月22日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さわらのてりやき、いんげんのごまあえ、かす汁
画像2 画像2

1月22日(月) 児童集会【図書委員会】

朝の活動は児童集会でした。児童会や図書委員会の発表を聞きました。本の読み聞かせをしてもらえて、クイズのように考える時間を作ってくれました。図書館の貸し出しや返却だけでなく、本に興味をもってもらえるように工夫した発表をしてくれてうれしかったですね。委員会はみんなの生活を支え、豊かにしてくれています。委員会のみなさん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 修了証授与式6年 4限 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801