最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:265
総数:830051
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

8/25(木)2学期の準備

 虫探しや秋見つけをしやすいように、先生たちが中庭や畑の草刈りをしました。夏休みにとてもたくさんの草が生えていました。草刈りをしているときにたくさんの昆虫に出合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(火) ピカピカの教室が完成間近です。

南舎の改修工事が最終段階に差し掛かっています。
壁も床もロッカーもピカピカです。ちなみに、ロッカーの色は「プリン色」だそうです。かわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月17日(水) 交差点事故防止出張講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は北舎の教室を使って、キッズの子らが「交差点事故防止出張講座」に参加しました。講師の先生が準備してくれたデジタル機器を使って、安全に横断歩道を渡ることができるか体験し、次の3つのことを確認しました。

・道を渡るときには。横断歩道を利用すること
・わたるときには「右・左・右」を確認すること
・横断するときには、右手を上げること

講師の先生からは、「自分が注意していても、運転手が横断者を見落としている可能性もあるので、運転手さんが自分を見ているかどうかも確認して、心配な時は渡らないように気をつけよう」というお話もありました。悲しい事故にあわないように、今日体験して学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう!

私たち大人も、悲しい事故を起こさないように気を引き締めてハンドルを握りたいと思います。

8月9日(火) 今日は何の日?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インターネットで検索をしてみると、「長崎原爆の日」はもちろんのこと、他にも語呂合わせでいろいろな日になっているようです。その中の一つが「ハンバーグの日」。
 毎日酷暑が続いていますが、元気に過ごしているでしょうか。ハンバーグなど、おいしいものをモリモリ食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。
 学校の中庭では、暑さに負けずツルレイシが立派な実をつけて、昆虫たちもすくすくと成長中です。
 みなさんも熱中症対策をした上で、時には外で水遊びをするなど、夏ならではの楽しみを見つけて夏休みを満喫してください。
 ちなみに、今日は「美白の日」でもあるようですが、先生は庭でメダカのお世話をしたり、虫捕りをしたりして真っ黒になっています。さて私は誰でしょう。
ここをクリックしてみよう!

8月8日(月) 南舎の改装工事が着々と進んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南舎2階の教室をのぞくと、柱はチョコレート色、ロッカーはキャラメル色、壁と扉はクリーム色に塗られ、見違えるほど素敵な教室に変身していました。完成するとどんな教室になるかは、2学期のお楽しみです。

8月3日(水) きれいな虹が見れたかな

画像1 画像1
とっても暑い1日になりましたが、夕方にはきれいな虹が現れました。みんなのお家からも見られたかな?

8月3日(水) あしたは しゅっこうび!

画像1 画像1
やまとひがしっこのみなさん! げんきですか?
あしたは ぜんこうしゅっこうびです。
げんきに がっこうへきてくださいね。
せんせいたちや、ノブッダくん、そして
やまっぴーとひがぴーも まっています!

8月3日(水) 南舎の教室改修工事が進んでいます!

画像1 画像1
教室の壁の色がぬり上がったということで、改修中の現場を見させていただきました。新しく壁や柱に塗られたペンキのおかげで、教室が今までよりも明るく感じます。1階の教室のペンキはほぼ塗り終わり、これから2階と3階へと作業がすすめられ、最後にロッカーや床をきれいにするのだそうです。

おうちの人や社会で働いている方たちの納めてくれている税金のおかげで、私たちの教室がきれいに整えていただけます。「ありがとう」の感謝の気持ちで使うとともに、次の人たちにもきれいな状態で渡すことができるように、大切にしていきましょうね。3年生と4年生とひまわり組のみなさん、9月の始業式が楽しみですね。明日の出校日は、南舎のみなさんはいつもと違う教室に入ることを忘れないでくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801