最新更新日:2024/07/07
本日:count up11
昨日:140
総数:831989
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月14日(火) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の長放課のようすです。グランド全体を使って鬼ごっこで力いっぱい走り回りました。なわとびにも一生懸命取り組んでいる子がたくさんいましたね。北風に曲げず、元気いっぱい体を動かすことができたようです。

2月13日(月) クラブ活動のようす

今日は今年度最後のクラブ活動日でした。あいにくのグランドコンディションのため、運動場所を分け合って活動することになりましたが、担当の先生や仲間と楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) クラブ活動のようす

クラブ活動のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) クラブ活動のようす

クラブ活動のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 表彰伝達を行いました

画像1 画像1
全校朝礼で表彰伝達を行いました。入賞されたみなさん、おめでとうございます。全校の児童と職員であたたかい拍手を送りました。

◆第61回一宮手をつなぐ子らの教育展ポスター
  入賞 5年生男子

◆第68回読書感想文愛知県コンクール
  愛知図書館協会賞 2年女子
画像2 画像2

2月13日(月) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
傘をさすほどの雨には降られませんでしたが、雨が当たる手はとても冷たい朝になりました。そんな中、今日も子どもたちが到着する前からPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが交差点に立ち、安全に横断をサポートしてくださいました。ありがとうございました。今まであたたかい日が続いていましたが、今週は最低気温が低い日が続くようです。寒さの厳しい中での活動になりますが見守りをよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

2月10日(金) 今日もおいしくいただきま〜す!

ごはん、牛乳、肉じゃが、厚焼き玉子、味付けのり

今日は「正しいはしづかいの日」です。「はし」を使う国は、日本以外にも中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールなどがあります。いずれの国でも、さじ(スプーン)と一緒に使用しています。日本は、はしだけを使用して食事をするので、他の国に比べ、はしの先が細いのが特徴です。
画像1 画像1

2月9日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
きんめロウカットげんまいごはん、ぎゅうにゅう、ちゃんこじる、きぬあつあげのあまみそがけ

厚揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。油揚げのように中までしっかり揚げるのではなく、表面だけを揚げて、中は豆腐の状態をたもっているため、「生揚げ」とも呼ばれています。

2月8日(水) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、牛乳、れんこんカレー、フルーツクリームヨーグルト

れんこんは、はすの茎がふくらんだものです。だいこんやにんじんと同じ根ですが、水をはった泥の中で育ちます。大きく空いている穴は、泥の中でも空気を取り込むためのものです。愛知県では、愛西市でたくさんとれます。

2月8日(水) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の長放課の運動場のようすです。今日もおにごっこやなわとびをして、元気いっぱい体を動かすことができましたね。

2月7日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、とんこつラーメン、はるまき、きりぼしだいこんのごまずあえ

ぶたの骨を長時間煮込んでとったスープを豚骨スープといいます。豚骨ラーメンは、このスープを使って作ったラーメンです。福岡県や熊本県など九州地方で親しまれているラーメンが、全国で有名になり気軽に食べられるようになりました。

2月7日(火) 元気いっぱい長放課

午後の長放課の運動場のようすです。縄跳び検定の練習やおおなわとび、鬼ごっこなど、思い切り体を動かして気持ちよく過ごすことができていました。元気いっぱい運動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、よしのじる、ミンチカツ、こざかな

奈良県吉野山がくずの産地であることからくず粉を使った汁物を「吉野汁」、煮物を「吉野煮」と呼びます。最近ではくず粉の代わりに片栗粉で代用することが多いようです。汁にとろみをつけるだけで、冷めにくく、具にも味がからみやすくなります。

2月4日(土) 今週もおいしくいただきました!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、せつぶんのすましじる、いわしのかばやきふう、シャキシャキあえ、いりだいず

写真は昨日の給食です。昨日は「だしを味わう日」でした。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日の節分のすまし汁は、かつおの削り節からとっただしを使って作りました。だしのうま味や香りを味わいながらいただきました!

2月4日(土) 元気いっぱい長放課

今週の長放課のようすです。鬼ごっこあそびをしている人が一番多く、先生たちも一緒にかけっこしていましたね。みんなでなかよく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(土) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の長放課のようすです。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。今週末も外に出て、運動をして体をきたえましょう!

2月2日(木) 一宮市子育てに関する教育相談のご案内

画像1 画像1
昨日、お子さんを通して「一宮市子育てに関する教育相談のご案内」のプリントを配付しました。

2月8日(水)の午後に本校の相談室にて、臨床心理士の一宮市スクールカウンセラーによる子育てに関する相談会を行います。

ご希望の方は、プリント下段にご記入の上、担任までご提出願います。

配付案内プリントはこちらから

2月2日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、なめこととうふのみそしる、ぎゅうにくといとこんにゃくのいりに、りんご

なめこは、日本原産のきのこです。ブナやナラなどの枯れ木や切り株などに固まって生え、ぬるぬるとした食感と歯ごたえが特徴です。なめこのぬめりは、体の中の粘膜を保護してくれるので風邪予防に効果があると言われています。

2月2日(木) あいさつ運動を盛り上げよう【児童会・委員会】

たくさんの仲間が朝のあいさつ運動にボランティアで参加してくれてとてもうれしいです。今日は70人を超える人たちが笑顔であいさつ隊に加わってくれました。昼間のあいさつも、笑顔でたくさん交わせるようにがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(水) 2月もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
むぎごはん、ぎゅうにゅう、わかめスープ、ビビンバのぐ、ビビンバのやさい

わかめは部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根元の部分をめかぶと言います。とれたてのわかめは、濃い茶色で、ゆでると鮮やかな緑色に変わります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(予) 一斉下校10:50 事故けがゼロの日
3/27 PTA会計監査

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801