最新更新日:2024/06/29
本日:count up53
昨日:237
総数:830316
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月7日(火) 元気いっぱい長放課

午後の長放課の運動場のようすです。縄跳び検定の練習やおおなわとび、鬼ごっこなど、思い切り体を動かして気持ちよく過ごすことができていました。元気いっぱい運動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、よしのじる、ミンチカツ、こざかな

奈良県吉野山がくずの産地であることからくず粉を使った汁物を「吉野汁」、煮物を「吉野煮」と呼びます。最近ではくず粉の代わりに片栗粉で代用することが多いようです。汁にとろみをつけるだけで、冷めにくく、具にも味がからみやすくなります。

2月4日(土) 今週もおいしくいただきました!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、せつぶんのすましじる、いわしのかばやきふう、シャキシャキあえ、いりだいず

写真は昨日の給食です。昨日は「だしを味わう日」でした。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日の節分のすまし汁は、かつおの削り節からとっただしを使って作りました。だしのうま味や香りを味わいながらいただきました!

2月4日(土) 元気いっぱい長放課

今週の長放課のようすです。鬼ごっこあそびをしている人が一番多く、先生たちも一緒にかけっこしていましたね。みんなでなかよく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(土) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の長放課のようすです。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。今週末も外に出て、運動をして体をきたえましょう!

2月2日(木) 一宮市子育てに関する教育相談のご案内

画像1 画像1
昨日、お子さんを通して「一宮市子育てに関する教育相談のご案内」のプリントを配付しました。

2月8日(水)の午後に本校の相談室にて、臨床心理士の一宮市スクールカウンセラーによる子育てに関する相談会を行います。

ご希望の方は、プリント下段にご記入の上、担任までご提出願います。

配付案内プリントはこちらから

2月2日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、なめこととうふのみそしる、ぎゅうにくといとこんにゃくのいりに、りんご

なめこは、日本原産のきのこです。ブナやナラなどの枯れ木や切り株などに固まって生え、ぬるぬるとした食感と歯ごたえが特徴です。なめこのぬめりは、体の中の粘膜を保護してくれるので風邪予防に効果があると言われています。

2月2日(木) あいさつ運動を盛り上げよう【児童会・委員会】

たくさんの仲間が朝のあいさつ運動にボランティアで参加してくれてとてもうれしいです。今日は70人を超える人たちが笑顔であいさつ隊に加わってくれました。昼間のあいさつも、笑顔でたくさん交わせるようにがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(水) 2月もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
むぎごはん、ぎゅうにゅう、わかめスープ、ビビンバのぐ、ビビンバのやさい

わかめは部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根元の部分をめかぶと言います。とれたてのわかめは、濃い茶色で、ゆでると鮮やかな緑色に変わります。

2月1日(水) にこにこ教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から短縮日課にして「にこにこ教育相談」が始まりました。担任の先生と面談をして、困っていることやがんばっていることなどお話をします。きっと先生から学習発表会に向けた取り組みや3学期の係活動について、励ましや応援のお話がもらえますね。

あなたは大切な人です。どんな小さなことでもいいので、悩んでいることがある人は先生に打ち明けてみましょう。東小学校の先生たちみんなで応援していきます。

1月31日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、みぞれじる、ぶりのたつたあげ、こがねあえ

今日は「旬を味わう日」です。みぞれ汁は、だいこんおろしが汁に溶けている様子を、冬に降るみぞれに見立てた汁物です。だいこんは、冬に旬を迎える野菜で、寒さに耐えて育つことで甘味が増します。また、ぶりも冬に脂がのっておいしい魚です。

1月30日(月) 図書委員から本の紹介です

画像1 画像1
◆本の題名◆
鬼遊び・闇の子守

◆書いた人◆
廣島玲子さん

◆紹介したい人◆
3年生と4年生におすすめの本です

◆紹介文◆
この鬼遊びシリーズの本は、図書館の運動場側の窓から一番目のたなに置いてあります。大人のいうことを聞かなかったり、人のことを悪く言ったりすると、鬼が来てさらわれてしまいますよ!文章は長いし、ページ数も多いけれど、読み始めるとおもしろくなります。ぜひ読んでみてくださいね。

1月30日(月) 図書委員から本の紹介です

画像1 画像1
◆本の題名◆
小学生なら知っておきたい教養366

◆書いた人◆
齋藤孝さん

◆お勧めしたい人◆
4年生から6年生におすすめの本です

◆紹介文◆
この本は歴史や世界のことがくわしく書かれていて、問題もかかれていて、覚えやすくていいと思います。それと、たくさんページがあるので、1日1ページ読むといいと思います。

1月30日(月) 図書委員から本の紹介です

画像1 画像1
◆本の題名◆
JR特急

◆書いた人◆
栗原隆司さん

◆紹介文◆
1999年に出版されていて、めずらしい北アルプスや雷鳥、白鳥などのようすや、今は走っていない車両も載っていて、運航期間も載っています。新幹線も載っています。ぜひ見てくださいね。

1月29日(日) 図書委員から本の紹介です

画像1 画像1
◆本の題名◆
かったさんのショートケーキ

◆書いた人◆
寺村輝夫さん

◆おすすめの人◆
1,2,3年生のみなさんにおすすめの本です!

◆紹介文◆
このお話は、わかったさんがクリスマス・イブに白ひげのおじいさんの手伝いでショートケーキを作るお話です。この本の最後には、わかったさんの作ったショートケーキのレシピが書いてあります。なので、おかし作りをしたい子にもおすすめです。わかったさんは、ショートケーキ以外にも、ドーナツやシュークリームなど、いろんな種類のお話があるので、それも見てほしいです。

1月29日(日) 図書委員から本の紹介です

画像1 画像1
◆本の題名◆
かいけつゾロリ

◆書いた人◆
原ゆたかさん

◆紹介文◆
わたしは「かいけつゾロリ」というシリーズの本を低学年のみなさんにおすすめします。かいけつゾロリトハ、ゾロエイとイシシトノシシがいろいろなところに旅に行くというお話です。字のまだ読めない子でもおもしろく、絵でわかるのでぜひ読んでくださいね。たくさんシリーズがあるよ!

1月29日(日) 図書委員から本の紹介です

画像1 画像1
◆本の題名◆
火の鳥
◆書いた人◆
手塚治虫さん、大林憲司さん

◆紹介文◆
有名漫画家の手塚治虫さんが描く「火の鳥」です。図書館には火の鳥は3作あります。小説で図書館の入り口から左の本棚にあります。ぜひ読んでみてくださいね。

1月27日(金) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
フォカッチャ、牛乳、ミートボールのトマト煮、チーズオムレツのいろどりソースがけ、豆乳パンナコッタ

一宮市は2005年の愛・地球博をきっかけにイタリアのトレビーゾ市と交流を持つようになり、2013年1月30日に友好都市になりました。それ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日は、トレビーゾ市があるイタリアにちなんだ献立です。

1月26日(木) 今日もおいしくいただきまーす!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、にみそ、キャベツいりつくね、きぼしだいこんのごまあえ、おにまんじゅう

愛知県の郷土料理である煮みそは、さまざまな具材を煮込み、赤みそで味をつけます。具材は、季節や家庭によって異なります。赤みそは熟成にじっくり時間をかけて作られるため、濃厚なコクと酸味、独特の渋みを感じさせる味わいがあります。
画像2 画像2

1月25日(水) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、よしのじる、とりにくのからあげあいちのいちじくソースがけ

今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。いちじくなど、愛知県産の食材をたくさん使っています。愛知県内でいちじく栽培が本格化したのは昭和40年代に入ってからで、現在では安城市や碧南市など西三河地域をはじめ県内各地で栽培されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校 食育の日
3/20 卒業式(予) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801