最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:124
総数:830388
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月11日(木) 明日はスポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は2年生、4年生、6年生の3学年が学年スポーツ大会を実施します。1時間目から2年生が最後の練習を行っていました。明日の本番をお楽しみに!

11月10日(水) 白熱!クラス対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学年スポーツ大会の最終種目はリレーでした。みんな真剣な表情で取り組み、白熱した競技となっていました。学級の「絆」をさらに深めることができました。これからもみんなで協力して、共に助け合って学校生活を過ごしていってほしいと思います。

11月10日(水) 学年スポーツ大会 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で行われたひまわり学級のスポーツ大会。1年生から6年生まで、みんなで演技・競技を行っていました。最上級生の6年生は下級生の子を上手にリードしながら、会を進めていました。みんな元気いっぱい、とても楽しそうでした。

11月10日(水) 学年スポーツ大会 第2部

 3時間目からはひまわり学級、3年生の学年スポーツ大会が始まりました。みんな元気に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 11月10日(水) 学年スポーツ大会開幕!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ学年スポーツ大会が始まりました。現在、1年生の徒競走が行われています。みんな元気にがんばっています!!

重要 11月9日(火) 通学路の変更について

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校近くの用水の工事に伴い、11月から通学路を一部変更させていただき、学校東側を通学路として使用しています。それに伴い、通学路の変更と徐行を呼びかける看板を工事業者が設置しました。
 地域の皆様におかれましては、通学路の変更に伴い、大変ご迷惑をおかけいたします。児童には一列歩行や飛び出しをしないなどの安全指導を行っていますが、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。

11月9日(火) 最後のスポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって最後の学年スポーツ大会が間近に迫ってきました。金曜日の本番に向けて、今日は屋内運動場で練習を行っていました。今年は2年ぶりに東っ子伝統の「ソーラン節」が復活します。最高学年が見せる力強い演技を、ぜひお楽しみに。

11月9日(火) 学習の定着を

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数の学習では、かけ算の筆算の学習が佳境を迎えています。現在は、3桁×1桁までできるようになりました。繰り上がりがある計算になると、やはりミスが増えてしまいがちです。たくさんの問題を解くことによって自信がつき、計算も速くなってくると思います。学校の授業でも家庭学習でもきちんと取り組んでほしいと思います。

11月9日(火) スポーツ大会に向けて

 明日と金曜日の2日間、学年スポーツ大会が行われます。今日はあいにくの雨で、運動場では練習ができません。学級を回ってみると、担任からの温かいメッセージや明日の晴れを信じて「てるてる坊主」が飾ってありました。
 明日はきっとすてきな日になるはずです。みんなの願いが届くといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 学校をよくするためには

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室では、国語で「よりよい学校にするために」という単元の学習を行っていました。今日はテーマを決めて、それぞれが付箋に意見を書き、話し合いを行う様子が見られました。自分の立場を明らかにしながら、互いの意見をよく聞き共通点・相違点を探しながら話し合い活動をしていきます。上手に話し合うことができるようにがんばっていきたいと思います。

11月8日(月) ハンガーのご準備を

 朝晩は随分と涼しくなってきて、寒さを感じることも増えてきました。
 本校では、冬場になると上着をかけるためにハンガーラックを準備しています。児童のみなさんには家からハンガーや洗濯ばさみを持ってきていただき、廊下などに上着を保管します。先週から活用を始めています。まだ準備していない人は、早くハンガーを持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(月) 今週はスポーツ大会です

 今週の水曜日と金曜日、2日間にわたり学年スポーツ大会を行います。それに向けた最後の練習が行われています。1時間目からは1年生が本番と同じように通し練習を行っています。今年を振り返るにふさわしい演出が見られます。ぜひ本番をお楽しみに。

 なお、参観される場合は、事前の検温と受付にて来校証の確認を行います。各家庭2名まで参観が可能です。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) 全校朝礼の様子

 今朝の全校朝礼では、夏休みの応募作品で賞をもらった児童の表彰伝達がありました。習字やポスターの作品が優秀で、7名の児童が表彰されました。表彰された児童のみなさん、おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ速報

 いよいよ美浜自然の家を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ速報

 退所式を行っています。もうすぐバスに乗って、学校へ戻ります。みんな元気で帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ速報

 お昼ご飯を食べています。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ速報

 ビーチコーミングが完成しました。活動の後は後片づけです。みんなで協力してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ速報

 ビーチコーミング作りが進んでいます。思い思いにすてきな作品が出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ速報

 がんばって作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ速報

 貝殻などを並べながらどんな作品にしようか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 FB
2/14 全校朝礼 引落日 クラブ5(最終)
2/17 班長会 ミニ通班会
休日・祝日
2/11 建国記念の日
2/13 FB
2/14 全校朝礼 引落日 クラブ5(最終)
2/17 班長会 ミニ通班会

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801