最新更新日:2024/06/24
本日:count up243
昨日:108
総数:829218
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

8月21日(金) 月曜日から2学期ですね。

「な」にかに熱中することはできましたか。
「つ」いつい冷たいものばかり食べていませんか。
「や」り残したこと(お手伝い,宿題等)はありませんか。
「す」こしの間でしたが、ゆっくり休めましたか。
「み」なさんのことを学校で待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日(木)野菜も元気!

 暑い日が続きますね。2年生の畑を覗いてみると、この暑さにも負けず、ピーマンが元気に育っていました。きっとおいしく育つと思います。みなさんも暑さに負けず、残り少ない夏休みを楽しんでくださいね。
画像1 画像1

8月19日(水) 熱中症に注意しましょう

画像1 画像1
 お盆が過ぎても暑い日が続いてます。ニュースでは「熱中症」という言葉を毎日のように聞いています。小学生のみなさんは大丈夫ですか。こまめに水分補給をしたり、外へ出るときには帽子をかぶったり、不要な外出を控えたりしながら、体調管理に努めるようにしましょう。
 夏休みも今日を入れてあと5日です。来週の月曜日には必ず元気な姿を見せてくださいね。待っています。

8月18日(火) 東っ子のみなさん、元気ですか?

 暑い日が続いていますが、体調は崩していませんか。学校にいるリフェとマフェも暑さでぐったりとしています。いよいよ来週から2学期がスタートします。万全の状態で登校できるよう、今のうちから生活リズムを整えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月14日(金) 新型コロナウイルス感染症防止拡大のためのお願い

 現在、愛知県は緊急事態宣言発令中です。以下の点、再度よろしくお願いします。
1 家庭内感染が増えていますので、ご家庭でも「新しい生活様式」に従って対策をしてください。 2 児童及びその家族でPCR検査を受けることになった場合はすみやかに学校にご連絡ください。なお、閉校日や休日などで学校に連絡がつかない場合は、一宮市教育委員会の学校教育課(0586−85−7073)にご連絡ください。

気温が高い日の一斉下校について

下校時の気温や熱中症指数が高い時には、熱中症対策として、一斉下校時に1・2年生から先に学校を出発し、その後、3年生以上が地区ごとに順番に下校する方法を行っています。通常の一斉下校と帰宅時間が少し前後すると思いますが、ご承知おき願います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 放送朝礼
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801