最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:286
総数:827569
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月5日(火)学校公開

 本日は、お忙しい中学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。明日6日は13:35〜昼放課より5時間目を公開します。ぜひ、ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校長先生から「ルール」のお話がありました。家庭、クラス、学校、地域、様々な場でルールがあります。みんなが気持ちよく過ごすためのものです。一人一人が心がけて生活したいですね。

10月19日 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた起小との試合は、23対22で勝ちました。
次は、14:10から葉栗小との対戦です。応援お願いします!

10月18日(金)雑巾をいただきました

 先日、老人クラブの方から小学校に雑巾をたくさんいただきました。会員の方々が縫ってくださったもので、大きさも厚みも子どもたちがちょうど使いやすいものです。さっそく掃除の時間に新しい雑巾で拭き掃除。「いつもよりきれいになった気がする」と子どもたちも大喜び。皆様、たいへんありがとうございます。
画像1 画像1

10月17日(木)今日は就学時健康診断

今日は就学時健康診断の日です。来年の4月に1年生として入学してくる子たちが集まりました。6年生にリードされた子たちは、広い学校の中でちょっぴり緊張気味。その間、屋内運動場では保護者の方々に小学校入学にあたっての説明がありました。来春の入学式に向け少しずつ期待がふくらんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火) 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の児童会役員、学級委員、代表委員、委員長の任命式がありました。学校、学級のみんなのためにがんばってくださいね。

10月13日(日)サッカー部 1回戦

1対1の同点でしたが、PK戦を制し、勝利しました。
2回戦は19日(土)を予定しています。
引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) サッカー部

試合前に学校で練習しています。
13:30から多目的グラウンドCコートで試合です。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(月) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、飼育委員会の発表がありました。ウサギのリフェとマフェは兄弟で、同じ色なので見分けがつきにくいですね。今日のクイズで二匹の違いが分かりましたね。
 また、前期児童会役員から最後に、あいさつがありました。今まで楽しい企画を準備してくれて、ありがとうございました。

9月28日(土) 練習試合 サッカー部

大会に向けて、大和西小学校と練習試合を行いました。
個々に課題は見つかりましたか?
残り少ない練習を大切にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金)パソコンクラブ クラブ活動

パソコンクラブの様子です。プログラミングを楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木) 運動会実施予定について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、雨天になった場合の対応や日程をあらためてお知らせする「運動会の実施予定」のプリントを配布しましたので、ご確認ください。

9月19日(木) 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、最後の全校練習でした。最高学年の6年生がいろいろな場面で、運動会を盛り上げようとがんばっています。

9月18日(水) 紅白リレー

最後の種目の練習の様子です。
代表として、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火) 大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校練習では、大玉送りの練習をしました。素早く大玉を運ぶためには、どうしたらいいか、考えてみるといいですね。

9月12日(木)全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、応援練習を行いました。赤組も白組も大きな声で応援していました。本番も大きな声で盛り上げましょう!

9月11日(水) 全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、暑さのため時間を短縮して行いました。みんながきびきび動いたので、短い時間でもしっかり練習できましたね。

9月5日(木) 夏休み作品展

画像1 画像1
 夏休みに挑戦した自由研究や自由工作を展示してあります。夏休み、一生懸命取り組んだことが伝わってきます。6日(金)は、13時45分から14時45分まで見ていただけます。ぜひ、ご覧ください。

9月3日(火) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。「お・は・し・も」のめあてを意識して避難することができましたね。家でも、避難の仕方や備蓄について話し合ってみてくださいね。

9月2日(月)緊急時対応シミュレーション

 始業式の午後から、アナフィラキシーや熱中症の対応の仕方を学び、シミュレーションを行いました。安心・安全な学校生活を送ってもらえるよう先生たちも勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
3/17 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801