最新更新日:2024/06/28
本日:count up225
昨日:265
総数:830251
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月26日(土) 学校公開、造形展

学校公開、造形展にご来賓、多くの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
今年度の造形展のテーマは 東っ子 みんなの作品 あふれる「すてき!」でした。
児童一人一人が作品から、子どもたちの思いを感じ取っていただけましたでしょうか。お子さんと作品について、お話いただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金) 学校公開&造形展

 学校公開、造形展にお越しいただきありがとうございました。明日も学校公開、造形展を行います。子どもたちのがんばる姿をぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(木)あいさつ運動展開中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、あいさつ運動が行わています。生活委員が朝昇降口や校門に立ち、登校してくる子にあいさつを呼びかけています。 
 今日は、2学期に引き続き大和中学校の生徒(本校の卒業生)が来校し、一緒にあいさつ運動に参加してくれました。
 これらも、元気なあいさつが飛び交う、東小にしていきましょう!
 

1月21日(月)本番に向け急ピッチ

 いよいよ週末に造形展が迫ってきました。休み明けの今日は会場づくりも急ピッチで進んでいきました。子どもたちの思いがこもった作品を少しでもいい形で展示したい。会場展示には先生たちの思いもこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水) 読み聞かせ

 今日は、ボランティアの方による読み聞かせがありました。「今日は、どんな本かな。」とワクワクしながら聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金) 委員会

6時間目は委員会です。学校のみんなが気持ちよく過ごせるように一生懸命働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水) 避難訓練

 今日は、地震の後、火事が発生したという想定で避難訓練を行いました。消防署の方からは、「お・は・し・も」を守って避難すること、燃えやすいものを家の周りに置かないようにしようというお話を聞きました。5年生はスモークハウスを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(月)造形展の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(金)・26日(土)に開催される「造形展」に向けての準備が進んでいます。始業式の午後、職員総出で平面作品展示用の枠組み作りの作業を行いました。
 ここにどんな作品が並ぶのか、とても楽しみです。

1月7日(月) 始業式

3学期がスタートしました。3学期は1年間の締めくくりであるとともに、新しい学年の準備をする0学期でもあります。短い学期ですが、しっかりとまとめをしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日(金) 2019年スタート

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、月曜日からは3学期が始まります。
残り2日間で「早寝・早起き」を意識して生活リズムを整え、新年の良いスタートが切れると良いですね!
元気な皆さんに会えるのを、先生たちはとても楽しみにしています^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 PTA会計監査 14:00
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801