最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:32
総数:382203
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

3月1日(火) 元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 曇り空の今日。午後からは雨の予想ですが・・・。
 中間放課は、元気いっぱい、運動場で遊ぶ子どもたちの姿があふれています。

2月24日(木)通学班集会

通学班集会を行いました。みんなで協力して登下校できているか、班での困り事はないかなどを話し合い、今後の登下校に生かしていけるようにみんなで確認しました。また、新年度に向けて、新班長さんを中心に1年生を迎えるための準備や新しい並び方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木)第3回浅野小学校運営協議会

画像1 画像1
 第3回浅野小学校運営協議会が行われました。
令和3年度学校評価についての報告や令和4年度学校教育目標について話し合われました。
よりよい学校づくりを目指していきたいと思います。

2月9日 学校訪問アドバイザー

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、若手の教員を対象に学校訪問アドバイザーに来ていただき、授業について指導を受けました。経験豊富な講師の先生に、実際に授業を観ていただき、改善したほうが良い点などを教えていただきました。年間6回指導を受けましたが、どの教員も前向きに授業研究に取り組み、実力をつけることができました。

1月31日(月) 学校訪問を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に学校訪問がありました。教育委員会の先生方に子どもたちの様子や環境などを見ていただき、ご指導をいただきました。
 落ち着いて頑張っている子どもたちの姿を今後も大切にしながら、さらに教師自身が力をつけて子どもたちを育てていきたい、そういう思いを強く持ちました。

1月31日(月) 最後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のクラブの時間が6時間目にありました。
 どの子もそれぞれのクラブを思いっきり楽しんでいる様子でした。

令和4年度入学 新1年生 入学説明会(2月8日)について

 令和4年度入学 新1年生 入学説明会(2月8日)について、就学時健診でご案内したように予定通り9時30分から保護者のみの参加で実施します。(受付は9時10分〜)
 当日、体育館で、名簿の番号を確認していただき、番号が書いた封筒が置いてある席にそのままお座りください。(密を避けるため、受付は行いません。)アレルギー調査や算数セットの申込封筒は職員が席をまわり、回収します。
 座席間も間隔を大きく開けて、感染対策を行います。窓も開けますので、できるかぎり暖かい服装でご来校ください。よろしくお願いします。

1月22日(土) なわとび大会

 1年生から順になわとび大会を行いました。これまでの頑張りを発揮しようと、どの子も一生懸命にとんでいました。
 また、後半の学級別の大縄跳びも、みんなで声を掛け合って数を数える姿に、寒さも吹き飛びました。
 保護者の皆様、早朝からのご参観、また感染対策のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

1月22日(土)浅野っ子展 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝より、感染対策にご協力いただきながらのご観覧ありがとうございます。
 展覧会2日目です。子どもたちの力作をお楽しみください。

1月20日(木) ミニ通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一斉下校の前に、ミニ通学班集会を開きました。
 登下校の状態はどうか、きちんと1列で並んでいるか、ポケットに手を入れて歩いていないか、など、前回の通学班集会で確認したことをみんなが守れているか、話し合いました。
 雪の日も、道路や歩道橋が滑りやすい日もあります。そんな日も十分に気を付けて登校、下校しましょう。

1月17日(月) 会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の金曜日と土曜日に行う作品展「浅野っ子展」の展示の準備に取り掛かりました。屋内運動場がその会場になります。子どもたち一人一人の思いが伝わるように、準備を進めていきます。

1月13日(木)学力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2時間目に、国語と算数の学力検査が行われました。ドキドキしながら取り組む様子が見られました。頭を抱えながら一生懸命考え、問題を解く子どもたちでした。

1月6日(木)

画像1 画像1
 冬休みが終わって、3学期がスタートします。
 新学期の準備はできましたか。
 図書館の掲示物も新学期の準備をしました。掲示板には、クイズもはってあるので、見に来てください。
 本の返却は、12日(水)までです。開館は、17日(月)からです。3学期もたくさん本を読みましょう。
画像2 画像2

1月4日(火)あけましておめでとうございます

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。
旧年はコロナ禍のもと、多くの方々に支えられ教育活動を進めることができました。誠にありがとうございました。

令和4年も教職員一同、誠心誠意努力していく所存ですので、変わらぬご支援ご協力賜りますようお願い申しあげます。

12月28日(火)今年もありがとうございました

画像1 画像1
 令和3年度も残すところあとわずかになりました。本年も浅野小学校の教育活動に、多大なるご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
 本年のホームページの更新は、本日で最後となります。次回の更新は、1/4(火)に行う予定です。
 皆様、よいお年をお迎えください。

12月27日(月) 寒さに負けないように

画像1 画像1
 今日は雪が降り続いていますね。みなさんは雪の日をどうお過ごしですか?雪だるまを作ってみたり、雪合戦をしてみたり、あたたかい家の中ですごしたり、、、
 寒い日が続くとは思いますが、寒さに負けないように、体調に気を付けて過ごしてください。

12月29日(水)〜1月3日(月)の期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について

年末年始の期間【12月29日(水)〜1月3日(月)の期間】について、お子さまに、新型コロナウイルス感染が判明した場合、下記の連絡先に速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。

【連 絡 先】一宮市役所 学校教育課 
【電話番号】0586-85-7073     
【時  間】9:00から10:30の間(この時間内のみ職員で対応します)

12月24日(金)今日から冬休み

画像1 画像1
 待ちに待った冬休みですね。楽しみがいっぱい待っていますね。たくさん楽しんでほしいと思います。でも・・・、生徒指導の先生からお話があったように、「4つの車」には注意してくださいね。
 
 1.消防車(火遊びはしないようにしましょう。)
 2.救急車(病気や事故にあわないようにしましょう。)
 3.パトカー(万引きなど、やってはいけないことの判断をしっかりとしましょう。)
 4.不審な車(知らない人に声をかけられてもついていかないようにしましょう。)

 3学期が始まったら、「冬休みは、4つの車に気をつけて過ごしたよ。」という声をみなさんから聞きたいです。

12月24日(金)花壇のお花について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいに手入れがされています。じきにチューリップも咲きます。お楽しみに♪

12月23日(木)2学期のがんばり

 担任の先生から、「あゆみ」をもらいました。
2学期にがんばったことやさらに伸ばしてほしいことなど、先生と話をし、自分の成長を見つめました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076