最新更新日:2024/06/27
本日:count up78
昨日:65
総数:572735
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

6/27【あすなろ】図工の交流授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はリコーダーを吹く自分の絵、4年生はコロコロガーレの完成と鑑賞をしました。どの子も集中して作品を仕上げ、友達の作品の良いところをたくさん学ぶことができました。

6/21【あすなろ】福祉実践教室

 4年生は福祉実践教室に参加しました。
 はじめに聴覚障害者の方からどのように生活しているのか、どのように育ってきたかなどの話を聞き、その後、自分が選んだコースで体験をしました。あすなろは車いす体験と手話体験に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14【あすなろ】今週の様子

 1年生は算数のたし算の勉強をしています。
 3年生は音楽のリコーダーを頑張っています。「シ」の音が上手に出ていました。
 4年生は図工の工作をしています。どんなコースにしようか考えながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11【あすなろ】図書委員会の読み聞かせ

 6/7の朝の時間に図書委員会の人が読み聞かせをしてくれました。
 「へんしんマーケット」「あいさつ団長」の2冊を読んでくれました。
 静かに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10【あすなろ】保健室の先生の話

 朝の時間に「プライベートゾーン」についての話を養護教諭の先生にしていただきました。自分の身体を大切にすることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5【あすなろ】ペアふれあいタイム

 あすなろの児童のペアふれあいタイムの様子です。
 1・6年ペアと3・5年ペアはペア読書、2・4年ペアは体育館でレクリエーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ等文書

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102