最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:54
総数:766980
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月26日 広がる!つながる!あいさつの輪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
25日、26日と児童会が中心となってあいさつ運動を行いました。朝の短い時間でしたが、自主的にあいさつをしようとする人が一人、また一人と増えていき、あいさつの輪が広がっていきました。朝から気持ちのいいあいさつで1日をスタートすることができました。

9月12日 運動会係打ち合わせ

第1回目の係打ち合わせがありました。担当の先生の話をよく聞き、自分の役割をがんばろうという姿があちらこちらで見られました。さすがは北方っ子の高学年です。競技に参加する楽しさだけでなく、みんなで協力し合って一つの行事を成功させる達成感を味わい、今以上に大きく成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 第2回 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回避難訓練を行いました。今日は地震で放送機器が使用できなくなるという設定で、拡声器を使って避難を呼びかけました。どの学年も、落ち着いて避難をすることができていました。実際に地震が起きたときには、「お・は・し・も」の約束を守って素早く避難をしましょう。

9月2日 2学期、スタートです!

 朝の始業式の様子です。
校長先生から、柔道選手権での選手の姿から「思った結果ではなくても、次にまたがんばる気持ちの強さが感動を呼ぶ」というお話をしていただきました。2学期は運動会、学習発表会など、多くの行事があります。北方っ子のみなさんも、常に前を向いて努力しつつ、新学期もいろいろなことにチャレンジしていきましょう。すべては成長の糧になります。
 また、いじめのない楽しい学校生活を送ってくださいというお話もありました。2学期も笑顔がいっぱいの北方小学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/11 集金日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552