「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:109
総数:723361
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

お茶会   2月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお茶会では、茶道クラブの先生方に手伝っていただきました。子どもたちは学習したことを生かして堂々と活動していました。地域、PTAの皆さんに喜んでいただけたと思います。ご指導ありがとうございました。

見守りありがとうございます   2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は澄み切った青空ですが、冷え込みました。寒い中、見守りボランティアの方が子どもたちに付き添ってくださいました。いつもありがとうございます

「萩っ子劇場」へ向けて・・・ 2月24日

画像1 画像1
毎年恒例の6年生に向けて上演される読み聞かせ「萩っ子劇場」。今年は、3月9日(水)に行われます。今日は、メンバーのみなさんが来校され、打合せとリハーサルが行われました。6年生のみなさん、当日が楽しみですね。

4年生 読み聞かせ 2月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちがとても楽しみにしている「読み聞かせ」が、萩の月のみなさんによって行われました。萩の月のみなさんは、子どもたちを見ながら、表情豊かに読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。

2年生 読み聞かせ 2月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、とても楽しみにしていて、お話に耳を傾け、聞き入っていました。ありがとうございました。

ふれあい読み聞かせ 2月24日

画像1 画像1
今日は、読み聞かせが行われました。リラックスした雰囲気でお話を読んでいただきました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

5年読み聞かせ 2月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、読み聞かせが行われました。リラックスした雰囲気でお話を読んでいただきました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

ミシンボランティア(5年3組)2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の家庭科のミシン実習がありました。今回も5年生の保護者の方に参加をいただきました。5年生の児童にとっては、大きな味方となりました。ミシンの操作だけでなく、アイロンがけも、けがのないように温かく見守っていただきました。また、分からないことにもすぐ答えていただき、自信を持って活動することができました。ありがとうございました。

ミシンボランティア(5年1組)2月18日

 5年生家庭科のミシン実習にあたり、5年生の保護者からボランティアを募集したところ、多数の参加をいただきました。初めてミシンを扱う5年生の児童にとっては、大きな味方となりました。ミシンの操作を聞くのはもちろん、けがのないように温かく見守っていただきました。また、分からないことにもすぐ答えていただき、自信を持って活動することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 記念品授与式 6年修了式 予行
3/17 卒業式準備
3/18 (卒業式)
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up46
昨日:109
総数:723361