「毎日の日記」最新更新日:2024/06/24
本日:count up77
昨日:37
総数:722796
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.15(3月6日)

2月19日に読んだ本を、紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.14(2月14日)

2月5日に読んだ本を、紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.12(2月6日)

1月22日に読んだ本を、紹介させていただきます。
画像1 画像1

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.11(1月26日)

1月15日に読んだ本を、紹介させていただきます。

画像1 画像1

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.10(12月21日)

12月16日に読んだ本を紹介させていただきます。
画像1 画像1

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.9(12月2日)

11月20日の読み聞かせで使った本を、紹介させていただきます。

画像1 画像1

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.8(11月12日)

11月6日の読み聞かせで使った本を、紹介させていただきます。
画像1 画像1

萩の月通信 読み聞かせ版 Vol.7(11月4日)

10月23日の読み聞かせで使っていた本を、紹介させていただきます。
画像1 画像1

萩っ子劇場…萩の月 (10月21日)

21日(月)の朝、全校児童が屋内運動場に集まって、大きなスクリーンを使っての読み聞かせをしました。
「わたしから、ありがとう。」というお話で、子どもたちの心にあたたかい気持ちが広がったように感じました。
自分と合う人もあまり合わない人もいるとは思うけど、これからもお互いに相手のことを大切にして接していきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.6 (9月20日)

9月11日の読み聞かせで使った本を、紹介させていただきます。
画像1 画像1

ホタルの飼育始動開始(8月26日)

 今日は、萬葉公園ほたるの会の方々が学校にみえました。
 8月16日(金)には、ホタルの幼虫を観察池放流するために、観察池を清掃していただきました。そして今日は、ホタルの幼虫の餌となるタニシを持ってきていただきました。萩小の観察池は環境が良く、タニシも順調に育っているとのことでした。しかし、ホタルの幼虫の天敵ともいえるザリガニもいて、ザリガニも捕まえていただきました。
 9月21日(土)には、萬葉公園でホタルの幼虫の捕そく選別作業が行われます。始業式の日に「ほたるの飼育」の参加申込票を配付します。4年生以上の児童が対象となりますが、本年度も多くの申し込みを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩の月通信 読み聞かせ版 Vol.5 (7月9日)

7月3日の読み聞かせで使った本を紹介させていただきます。
画像1 画像1

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.4(6月26日)

6月19日(水)朝の読み聞かせで使った本の題名をお伝えします。
画像1 画像1

読み聞かせを行いました…萩の月(6月19日)

19日(水)朝、全学級で読み聞かせを行いました。
どの学年の子どもたちも、おはなしの世界に集中してくれています。
子どもたちが物語と出会うきっかけの時間となれば、うれしく思います。
画像1 画像1

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.3(6月9日)

13日(木)学校公開日の午前10時から午後3時まで、本館3階・図書館の準備室で活動しています。興味がある方は、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1

萩の月通信 読み聞かせ版 vol.2(5月30日)

萩の月通信を読んでいただき、興味がある方はぜひ学校までお問い合わせください。
画像1 画像1

萩の月通信 読み聞かせ版vol.1

「萩小支援ボランティア萩の月」の読み聞かせ活動についての案内です。
ご覧ください。
画像1 画像1

萩小ボランティア『萩の月』からのお知らせ(5月12日)


今年度 最初の更新です。
萩小ボランティア『萩の月』を今年度もよろしくお願いします。

萩の月では常時ボランティアメンバーを募集しています。
私達はこんな活動をしています。
& nbsp;
◎読み聞かせ…朝の読み聞かせ、昼の紙芝居など
◎クラフト   …学校小物の作成、補修(ソーイング)他
◎ほんだあらんど…図書の修理
◎ガーデニング…校庭、花壇の植え替えなど
◎学習支援 …家庭科実習の補助など
◎広報    …萩の月の紹介

詳しくは近々発行予定の萩の月初夏号をご覧ください。
まずは一度見学してみませんか(^O^)/

☆5月の読み聞かせ→15日(水)、29(水)
  朝8:30〜8: 40頃 各教室

画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up77
昨日:37
総数:722796