「毎日の日記」最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:131
総数:722976
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

校長先生と会食3日目・・・6年生(1月31日)

画像1 画像1
 校長先生との会食3日目です。今日も4組です。
 今日は、中学校の部活動や将来の夢などについて話をしました。
 今の勉強の様子についても話をしたとのことでした。
 4組もこれで、4分の3の子が終わりました。あと、一グループは来週の火曜日です。
 お楽しみに。

校長先生と会食2日目・・・6年生(1月30日)

画像1 画像1
校長先生との会食2日目です。今日も昨日に引き続き4組です。今日は、校長先生から勉強や部活動について、お話を伺いました。また、「どんな習い事をしているか」、「どんな食べ物が好きか」などについても話をし、楽しいひとときを過ごしました。

校長先生と会食1日目・・・6年生(1月29日)

画像1 画像1
 今日から校長先生と6年生との会食会を始めました。4組からスタートです。会食前は、「だんだん緊張してきた」と話している児童がいました。校長先生とは中学校での部活動などについて話したとのことでした。校長先生の学生時代の部活動の話も聞き、今後に向けての参考になったようです。

小学校最後の学校公開・・・6年生(1月26日)

6年生にとっては、小学校最後の学校公開となりました。午前中3時間の授業でしたが、いつも通り集中して取り組めていたと思います。また、がんばっている姿を、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業頑張っています・・・6年生(1月23日)

6年生の授業もいよいよまとめの時期となってきました。45分間集中して取り組める力もついてきました。中学校に向けて、基礎基本をしっかり身につけて卒業していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力検査がありました・・・6年生(1月20日)

16日(木曜日)に国語と算数の学力検査を行いました。6年生で学んだ内容については、冬休み前からしっかり復習してきました。どの児童も集中して取り組めていたので、学習の成果が発揮できたことでしょう。
萩原小学校での生活は、残すところ9週間となりました。「卒業するまでにこうなりたい。」と目標をもって、行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室がありました・・・6年生(1月14日)

10日(金)、6年生は、一宮市税務署の方を講師に招き、税金について学びました。授業のはじめは、「税金は払わなくてもよい。」という意見が多くきかれましたが、学校や消防車・救急車、道路や公園など、いろいろなことに税金が使われていることを学ぶと、みんな「やっぱり税金は必要!!」という意見になりました。今回、学んだことを、家庭でも話してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザの予防をしよう・・・6年生(1月12日)

6年生は今週、身体測定がありました。合わせて、保健の先生から、インフルエンザの予防法についてのお話を聞きました。手洗いは石鹸を使って指先まで丁寧に洗うこと。うがいは、天井を見上げて3回する。学校でも家庭でも実践して、インフルエンザを予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて・・・6年生(1月2日)

2学期は、運動会、修学旅行、学習発表会と学年がひとつになって取り組む行事が多くありました。3学期は卒業式が行われる学期です。これまでお世話になった方々への感謝の気持ち、下の学年の児童に伝えたいこと、中学校への準備と、心も育てて、卒業に向けて取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:131
総数:722976