「毎日の日記」最新更新日:2024/06/25
本日:count up84
昨日:125
総数:722928
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

修学旅行に向けて…6年生(9月26日)

6年生は、10月の修学旅行に向けてスローガンを考えました。運動会でのまとまりを生かし、また新しい目標をたてて取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会がんばりました…6年生(9月24日)

6年生にとって最後の運動会。学年の演技だけだなく、係の活動、応援団、鼓笛、リレーといろいろな場面で活躍しました。組み立て体操では、6年生全員が心をひとつにして、ピラミッドを完成させました。保護者の方々もたくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホタルの会がありました・・・6年生(9月21日)

萬葉公園でホタルの幼虫の捕そく選別作業と、ホタルの勉強会がありました。ホタルの幼虫をみるのが初めての子もいて、驚きながら楽しく作業できました。その後、公民館でホタルのことについて写真やビデオでわかりやすく学びました。萬葉公園でホタルが飛び交う日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会にむけて・・・6年生(9月21日)

20日(金)、運動会に向けた最終練習と会場の準備をしました。組み立ての練習では、どの児童も目が輝いていました。会場準備は5年生と共に、一生懸命取り組むことができました。運動会当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習・・・6年生(9月15日)

今週は連日、運動会の練習に励んでいます。組み立て体操は、指先まで美しくのばした演技を心がけて練習しています。騎馬戦は、5年生と協力して全体の動きを覚えました。運動会まで、あと一週間。連休中も、動きの確認をして完成度を高めましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行説明会・・・6年生(9月13日)

12日(木)、保護者の方への修学旅行説明会がありました。社会科の日本の歴史で学んだ京都・奈良へ行きます。学校で学んだことを生かして、お家の方々にもどんなところに行くのか解説できるとよいですね。
画像1 画像1

運動会の練習・・・6年生(9月8日)

2学期が始まって、運動会の練習にも力が入ってきました。5日(木)には、運動場でリレーの選手決めと組み立て体操の練習を行いました。暑い日が続きますが、体調管理に気をつけてよりよい運動会にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み中の奉仕活動、しっかりできました…6年生(9月1日)

夏休み中、うさぎ小屋の掃除、菊やサルビアへの水やりや手入れを毎日数人ずつグループになって行いました。
おかげでうさぎは元気で、菊やサルビアも順調に育っています。
暑い中、笑顔で一生懸命取り組んでくれました。ごくろうさまでした。
さあ、明日からいよいよ2学期が始まります。
うさぎのように元気に、そして菊やサルビアのようにすくすくと成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up84
昨日:125
総数:722928