「毎日の日記」最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:123
総数:723208
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

いよいよ冬休み ( 6年生 )

 冬休みを前に、お手伝いや、勉強など計画的に過ごして欲しいという話をききました。
 年が明ければ、締めくくりの3カ月になります。クリスマスにお正月と楽しい行事が続く冬休みですが、めりはりのある生活を送って欲しいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

菊を片付けました。(2学期の活動 6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 代々の卒業生から受けついだ菊。今年も見事な花をつけましたが、来年度にまた新しい6年生がきれいな花を咲かせてくれるように、花を摘み取り、片付けを行いました。 
 無事に後輩に受け継ぐことができてよかったです。

がんばりました。  6年生

 風がなく、日差しが暖かいなか、持久走大会が行われました。 6年生は最後の持久走大会。どの子も高い意気込みをみせ、ゴールに向かって一生懸命に走りました。
 がんばれ!という声援をもらうと、スピードをあげて前の子を追い越す子もいました。
 ゴールした後は、「やっと終わった。」とほっとし、もらった順にカードをうれしそうに見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導がありました。(6年生)

 
6日(木)に校医の先生をむかえ、ブラッシング指導を行っていただきました。
歯周病について学習しました。授業の初め、「歯周病を知っている人?」との質問に、知らないという子がほとんどでした。しかし、学習を通し、歯をしっかりみがくこと、歯周病のこわさについて学ぶことができました。 
 染めだしでは、多くの子が歯をきれいに磨けていましたが、意外に前歯が磨けていないということに気がつくことができました。これからの歯磨きに活かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:123
総数:723208