「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:109
総数:723315
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

「萩の月」の方々。ありがとうございます 5年生 5月10日

 本年度初の読み聞かせに来ていただきました。
 真剣に聞く姿がたくさん見られました。子どもたちはみんな楽しみにしています。
 今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室探検!  5年生 5月10日

 家庭科の学習でたくさんお世話になる、家庭科室にあるものを調べました。
 班で協力して、どんな器具があるかを確認しました。
 布巾は準備してありません。調理実習の際には、ご家庭で一人1,2枚台拭きや布巾をご用意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上 5年生 5月9日

 放課後に残って、種目別に練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 5年生 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって、学校のためにがんばる姿がたくさん見られました。

踏切を意識、意識!   5年生 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 走り幅跳びのポイントは、
 1 踏切は足の裏全体で強く
 2 目線はななめ45度で上を見て
 3 腕を大きく振り上げて跳ぶ
 2と3がなかなか難しいようで、何度も練習を繰り返しています。

掃除だわっしょい! 5月8日(月) 5年生

 連休中にたまったほこりを、みんなでお掃除です!
 みんな一生懸命に働いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外掃除     5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除で、連休中にたまった落ち葉やごみをきれいにしたり、草を取ったりしてくれました。久々に学校がきれいになったような気がしました。

見学したことをまとめよう   5年生   4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、遠足で見学した内容を確認しました。そして、資料をもとに、工場で見学したことをまとめました。

春の遠足 その1 4月27日  5年生

 天候も回復し、待ちに待った遠足に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その2 4月27日  5年生

 電車で明治乳業に向かいます。マナーを守って、静かに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その3 4月27日  5年生

 明治乳業に到着!あいさつをして、見学開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その4 4月27日  5年生

 メモをしっかりとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その5 4月27日 5年生

 レモンラッシー風ドリンクを作る体験コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その6 4月27日 5年生

 平和中央公園でお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その7 4月27日 5年生

 お弁当をおいしそうに食べています。おうちの方に感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整頓!!! 4月26日(水) 5年生

 学校の中では、様々なものを整頓して置くことを指導しています。
 「きちんと並べて置く」心が落ち着いていないとなかなかできないことです。
 裏を返せば、きちんと並べることで、心を落ち着けることもできます。
 継続して指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体積って何?   5年生 4月25日

 算数で体積の学習をしています。1立方センチメートルのブロックを使って、体積の表し方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わが家にズームイン! 5年生  5月25日

 家庭科で、自分の生活を見直すために、家での一日の様子を発表し合いました。ペアのの子と同じところもあれば、違うところもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の仲間入り 5年生  4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝登校後すぐに、校門に立ち、あいさつボランティアに参加する姿がみられました。子供達の元気な声で学校に活気が出てきます。今後も萩原小学校の高学年として、できることを進んで取り組んでいってほしいと思います。

音読がんばってます! 5年生 4月24日

 国語の教材「あめ玉」をグループで役割分担をして、音読発表をしました。
 どのグループも、抑揚や強弱を意識して、工夫した読み方をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 資源回収
2/22 ミニ通学団会
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:109
総数:723315