「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:55
総数:723429
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

「はい!」…5年生  11月30日

肘を伸ばして、まっすぐ手を挙げる。
姿勢よく学習しています。

画像1 画像1

Aは?…5年生(11月29日)

理科の実験中。電磁石はどうすれば強くなるのかを調べました。
電流計のメモリの読み方も覚えました。
Aはアンペアでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲からお米へ!5年生 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学年で収穫した稲を脱穀、籾摺り作業を行いました。普段食べているお米が、どのような過程を経て、稲からご飯の粒になるのかを身をもって体験することができました。食糧生産への関心や感謝の気持ちがさらに高まったと思います。

今日も集中!…5年生  (11月27日)

社会のまとめをしています。
どんな工業製品が考えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

冬はやっぱり…5年生(11月25日)

冬の楽しみといえば、やっぱりみかん!
寒い日だったので、「冷凍みかんじゃなくてよかった」といいながら、おいしそうに食べていました。
みんなで食べる給食はやっぱり盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6分の3は?…5年生(11月24日)

2学期の定着タイムの内容は、算数の約分と通分。
1級目指して、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して学習に取り組もう…5年生(11月23日)

先週の週目標は「集中して学習に取り組もう」でした。
よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工・作品鑑賞をしました  11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、「糸のこパズル」「わくわくランプ」の鑑賞会を行いました。友達の作品の良さに触れて、「次は、工夫してみよう!」という気持ちになりました。頑張って作った作品です。持ち帰って家に飾っていただければと思います。

あったらいいな…5年生  11月19日

 社会で工業の勉強をしています。まとめは夢の工業製品を考えます。
将来、みんなが考えた、地球や人間に優しい様々な製品が誕生しているかもしれませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

ロードレース部が始まりました…5年生(11月18日)

悪天候のため、屋運でロードレース部が始まりました。
ウォーミングアップの仕方や体操の仕方などを学び、活動を始めるための準備をしました。
短い練習時間ではありますが、こつこつ練習を続けて体力を高めましょう。
画像1 画像1

みんなで鑑賞会!…5年生  11月18日

学習発表会のビデオを鑑賞しました。
「ここ、上手くいったよね。」
「拍手してもらえて嬉しかったな。」
などど、楽しそうに話しながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展示 5年   11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会では、子どもたちの作品を展示しました。

今までで一番!…5年生(11月14日)

今日は学習発表会本番です。
朝早くから、多くの方に見に来てもらい、緊張はピークに。
いざ本番、全力で頑張ることができました。
発表後のみなさんのやりきったという笑顔が印象的でしたよ。
あたたかい拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ本番!…5年生(11月13日)

今日は児童鑑賞日、違う学年の子に見てもらいました。
大勢の人に見られて緊張すると言いながらも、自信をもって堂々と発表することができました。
明日はいよいよお家の人に見せる日です。
今日は早く寝て、体調を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What time〜?…5年生(11月12日)

英語の授業では、時刻を尋ねる表現を学んでいます。
朝起きる時刻やご飯を食べる時刻などを言えるようになりました。
授業の最後に時間が余ったので、英語のゲームをすることに!
楽しく学ぶことができました。

屋運に図工で作ったランプを飾り、どきどきの点灯式。
暗闇で点灯すると、とてもきれいです。
ぜひ学習発表会当日にご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル…5年生(11月11日)

今日は学習発表会のリハーサルを行いました。
立ち位置やセリフなど、覚えることがたくさんありますが、しっかりと覚えて取り組んでいます。
本番目前、5年生全員力を合わせてラストスパートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

息を合わせて…5年生 11月8日

5年生は学習発表会で、みなさんおなじみ「ルパン三世のテーマ」を合奏します。
今までクラスで練習を続けてきた合奏ですが、学年全員で合わせると一気に華やかになります。
軽快なリズムをみんなで合わせるのは難しいですが、心を一つに頑張っています。
画像1 画像1

学習発表会に向けて…5年生(11月4日)

学習発表会に向けて、学年で練習を行いました。
屋運には大きな声が響き渡っています。
来週はいよいよ本番、練習にも力が入り、子どもたちも頑張って練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 記念品授与式 6年修了式 予行
3/17 卒業式準備
3/18 (卒業式)
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:55
総数:723429