「毎日の日記」最新更新日:2024/06/17
本日:count up104
昨日:38
総数:722171
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

新たな目標をもって動き出しました…5年生(9月25日)

画像1 画像1
 運動会が終わり、運動会でのがんばりや、次への目標の話を聞きました。
 目標をもって生活することは大切なことです。学年としては、学習発表会にむけて合唱練習が始まります。また、畑では、2学期の調理実習に合わせ、ネギや大根・はくさいを植えました。
 運動会で培ったことを活かしながら、新しい思い出作りをしていきます。
画像2 画像2

がんばりました…5年生(9月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が無事終わりました。どの子も大きな声援を送り、自分の演技では力を出し切っていました。つなひきでは、「よいしょ、よいしょ」と声をかけ最後まで一生懸命綱をひいていました。
 また、係の活動も自分の役割をしっかりと全うしていてとても素晴らしかったです。しっかりと体を休めて、火曜日からまたばんがっていきましょう。

いよいよ運動会…5年生(9月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日(金)6時間目に運動会の準備を行いました。花を並べたり、運動場を整地したりそれぞれが与えられた仕事に一生懸命取り組みました。皆のおかげで無事運動会が迎えられそうです。
 当日は力を出しきり、思い出に残る運動会にしましょう。

運動会の練習がんばっています…5年生(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ日曜日にせまった運動会にむけ、練習もおおづめになってきました。騎馬の組み方を確認したり、つなひきでは実際に綱をひいたりしています。
 水曜日には、6年生の組み立て体操を見学しました。演技を終えた6年生に自然と大きな拍手があがり、「格好よかった」という感想が沢山聞かれました。
1年後は皆の番。皆も立派な演技を披露できるといいですね♪

稲の成長記録 … 5年生(9月16日)

 この夏の暑さなどで、心配していた稲の成長ですが、ここ数日で稲穂をつけ、頭を垂らしています。このまま順調に成長すると、10月には収穫できそうです。
 実は2種類の稲を植えました。上から見ると、ある絵がみられるはずです。さぁ、どんな絵がうかびあがるでしょうか…♪♪
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習が始まりました…5年生(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日の運動会にむけ、練習がはじまりました。
 天気が悪かったため、体育館で隊形の確認や、集合の方法などを取り組みました。高学年となって、下級生にお手本を示す立場となりました。ぜひ、何事にも一生けん命取り組み、思い出に残る運動会になるといいですね。
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up104
昨日:38
総数:722171