「毎日の日記」最新更新日:2024/06/19
本日:count up101
昨日:122
総数:722397
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

全力で走りました! 4年生 9月22日

徒競走。4年生が先陣を切って走りました。
みんなが最後まで力いっぱい走ることができました。
最後までやり抜くことの大切さ、徒競走からも学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

萩っ子ソーラン 4年生 9月22日

 どっこいしょ!どっこいしょ!ソーラン!ソーラン!
暑い中、練習を一生懸命頑張ってきました。その成果を運動会で発揮してくれました。親子ソーランに参加していただいた保護者の皆様もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和最初の「竹取物語」 4年生 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤組も白組も力を合わせて竹を引き合いました。「そーれ、そーれ」と声をかけ、協力してがんばる姿が印象的でした。

緑のカーテンができたよ 4年生 5月20日

 1学期に中庭に植えた種が芽を出し、あっという間につるが伸びて、とうとう2階の1年生の教室までツルレイシの緑のカーテンがはりめぐらされました。1年生の教室から見えるいろいろな色のツルレイシを近くでじっと見つめたり、においをかいだりして、観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何時が好きですか? 4年生 9月19日

 今日の英語の時間には、お気に入りの時間を友達に尋ね、その理由も聞いていました。「午後5時がお気に入りです」と答えた子の中には、「宿題をする時間が好きだから」と答えてくれる子もいました。楽しみながら英語に慣れていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習と学習 4年生 9月19日

先日の親子ソーランの練習、ありがとうございました。
運動会本番に向け、子ども達は毎日練習に励んでいます。
そんな中で、学習も集中して取り組むことができ、頑張り度は花丸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

棒引きの練習したよ 4年生 9月18日

画像1 画像1
 学年の競争遊戯の練習を行いました。実際に棒を引いて練習をすると、子どもたちのやる気が伝わってきます。運動会の日、どっちが勝つのか楽しみですね。

筋肉はどれだ? 4年生 9月10日

理科は「わたしたちの体と運動」の学習を始めました。
腕ずもう大会からスタート。力を入れると固くなるところが筋肉であり、体験を通して学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1週間、がんばりました。 4年生 9月6日

2学期が始まり、あっという間の1週間。
学習に遊びに、忙しく楽しい毎日でしたね。
土日はしっかりと体を休めて、来週も元気に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップ! 4年生 9月5日

2学期が始まりました。
学年だより「ホップ ステップ ジャンプ」のステップにあたる学期です。たくさんの内容を、体いっぱいに感じて、学び合える2学期にしていきたと思います。

今は教室での学習の他に、毎日運動会の練習にも励んでいます。体操服や水筒の準備、本当にありがとうございます。運動会まで毎日続きます。子どもたちの体調にも気をつけつつ、過ごしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 運動会
9/23 秋分の日
9/26 ミニ通学団会

学校からのお知らせ

学校評価

萩の月からのお知らせ

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up101
昨日:122
総数:722397