「毎日の日記」最新更新日:2024/06/19
本日:count up63
昨日:122
総数:722359
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

見ーつけた。 4年生 4月18日

理科では春の動植物を観察しています。
だんごむしを発見!
春にはどんな生き物がいるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

start! 4年生 4月18日

英語の授業が始まりました。初めはさまざまな国の挨拶から。
国によって挨拶の言葉や方法が違うこと知りました。
レベルアップした英語の授業。楽しく取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい時間 4年生 4月17日

 クラスの仲を深めるために、昼放課にみんなで楽しく遊びました。遊びの中にもルールやマナーがあり、それを全員が守ることが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足オリエンテーション 4年生 4月15日

学年で集まって、遠足の行き先や目的、注意事項を聞きました。4年生は下水道化学館・日光川上流浄化センターに行きます。社会の学習に生かすことができるように、学んできてほしいと思います。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

角の大きさ調べ 4年生 4月15日

前回の授業で作った開くおうぎを使って、教室のいろいろなものの角の大きさを調べました。三年生で習った直角という言葉を使い、調べたものの角の大きさを「直角のいくつ分」と表すことができました。楽しみながら学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもくと… 4年生 4月12日

掃除の時間、みんなで協力し、一生懸命に取り組んでいました。
みんなで使う学校。これからもきれいにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開くおうぎ完成! 4年生 4月11日

算数では角の学習を行っています。
第1時にはストローと折り紙を使い、開くおうぎを作りました。みんないろいろな大きさの角度を作り、楽しみながら勉強をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生スタート 4年生 4月11日

始業式の様子です。
高学年の仲間入りをしました。
一年間さまざまなことに挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 運動会
9/23 秋分の日
9/26 ミニ通学団会

学校からのお知らせ

学校評価

萩の月からのお知らせ

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up63
昨日:122
総数:722359