「毎日の日記」最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:108
総数:723090
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

英語で発表しました…4年生 1月30日

 英語の時間に前回考えたランチメニューを皆の前で発表しました。「What would you like?」と尋ねられると、思い思いのメニューを伝えました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生と4年生で遊びました。 1月29日

 今日は、2・4年生でのペア遊びを行いました。代表委員会の子が考えた「じゃんけん列車」と「なぞなぞ」を行いました。
 「じゃんけん列車」では代表委員の「貨物列車!」の合図に皆で「出発!!」と声をかけあい、楽しみながら遊びました。
 次はなわとび集会です。これからも仲良くしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の実験 1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を沸騰させ、袋に閉じ込めて正体をつかむ実験をしました。実験の様子を真剣に観察していました。袋が膨らんできたときには、驚きの声をあげていました。

英語活動(4年2組)1月27日

 今日の4時間目は英語活動の時間です。食べ物のメニューを考えました。次の時間の発表に備え、みんなで楽しく画用紙に書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 子どもたちはがんばってます 1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中、授業公開にお越しいただき、ありがとうございました。授業の様子は、いかがでしたでしょうか。今日の様子のように、子どもたちは、日々、寒さに負けずがんばってます。

4年生 読み聞かせがありました 1月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まって初めての読み聞かせがありました。心待ちにしていたようで、話に夢中になって聞いていました。

4年生 書写の授業 1月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期、初めての書写の授業をしました。書初め用紙に書きました。いつもとは違う習字紙に四苦八苦しながら、「美しい心」を練習していました。

あいさつ週間 4年生    1月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はあいさつ週間です。
 今日は4年生が中心になり、あいさつボランティアに参加しました。
 今週の週目標は、「進んであいさつボランティアに参加しよう」です。
 明日以降も、進んで参加しましょう。

3学期がスタートしました。【4年】1月7日

 1月7日(木)、3学期の始業式でした。
 気持ちを新たに新年を迎えることができたでしょうか。
 校長先生のお話にもあったように目標をもって、3学期を過ごしていけるといいですね。
 3学期も健康に気を付け、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定着検定表彰4年生 1月7日

画像1 画像1
定着検定の表彰が行われました。みんなしっかり学力アップしました。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up7
昨日:108
総数:723090