「毎日の日記」最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:108
総数:723087
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

3年生 英語の授業 10月24日

英語の授業では、時間の勉強をしました。
時計カードを見ながら「何時ですか?」「○時です。」という会話の練習をしています。
時間に関する英語を使ったゲームでは、みんなとても白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お弁当 10月23日

台風による給食中止のため、本日はお弁当です。
「中身は何かな?」とわくわくしながらお弁当箱のふたを開け、おいしそうにお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開でした  3年生   10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は授業公開でした。どのクラスも一生懸命、授業に取り組めました。保護者の皆様もさくさんの参観ありがとうございました。

いっしょに頑張りました 3年生 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は教育実習生の先生の研究授業がありました。二等辺三角形と正三角形の各の特徴を調べました。先生といっしょにがんばれましたね。

うれしいな!屋運体育! 3年生 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
ピカピカになった体育館で、久しぶりに体育ができました。授業の始めのダッシュも気持ちよく走れました。今日から跳び箱運動に取り組んでいます。

ペア読書 3年生 10月13日

 今日は、3年生と5年生のペア読書がありました。5年生が本を選んで、心を込めて読んでくれました。5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習、頑張ってます! 3年 10月11日

 総合の時間、3つのグループに分かれて、学習発表会の練習をしました。みんな、自分の役になりきって一生懸命に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげのでき方を調べたよ 3年生   10月11日

 理科では、「かげのでき方と太陽のうごき」の学習に入りました。4時間目には、外に出て、影踏み遊びをして、影のできる向きにはきまりがあることに気付くことができました。また、影ができる時、太陽は影の反対側に見えることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習発表会の練習  10月6日

今日も、それぞれのグループに分かれて練習をしました。
自分たちで動きを考えたり、音読の練習をしたりしました。
みんな意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の校外学習 10月5日

3年生は、みつい漬物工場とフラワーパーク江南へ行きました。
漬物工場では、熱心にメモをとる姿が多く見られました。また、試食をさせてもらった時には、「おいしい」「なすが苦手だったけど、この漬物なら食べられる」など、漬物のおいしさに感動していました。さらに、漬物のお土産もいただきました。ぜひご家庭で召し上がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 3年生出発 10月5日

3年生も出発しました。三井食品とフラワーパーク江南へ行ってきます。フラワーパークではみんなでハンカチ落としをしたり、いろいろな秋の花を見たりしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の練習スタート! 3年生 10月3日

 今日から学習発表会の練習が始まりました。3つの教室に分かれて、まず、役割分担をしました。決まったら、早速練習です。みんな大きな声が出ていて、これからの練習が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて 3年生 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、その成長を基に、今度は学習発表会に向けて動き出しました。3年生は、クラス発表ではなく学年のみんなで発表します。今週は、全体目標を確認してから、それぞれの役割決めをしました。学年、心をひとつにしてがんばるぞ!!

授業に集中しよう!!3年生 9月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の週目標は「授業に集中しよう」です。運動会が終わり、その成長を授業に生かしていけたらと思います。どのクラスも落ち着いて学んでいます。

国語「ちいちゃんのかげおくり」 3年生  9月26日

 国語で、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をして、自分が一番心を打たれた場面についての感想を書いてみました。場面の様子から、ちいちゃんの気持ちをいろいろ想像して、感じたことを詳しく書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チーム萩原小!! 先生たち 9月25日

画像1 画像1
運動会が無事終了しました。先生たちも心をひとつにして頑張りました。
チーム萩原小!いぇ〜い!!

3年生 運動会  9月24日

初めて曲線コースを走った徒競走、仲間と協力して走った萩小タイフーン、力いっぱい引いた綱引き。
どの競技も、力の限り頑張る姿が見られました。これまでの練習の成果を存分に発揮できたと思います。温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習頑張ってます 3年生 9月20日

 いよいよ今週の日曜日は、運動会です。1時間目から全校練習、引き続き2時間目は3年生の練習でした。学年の練習が最後ということで、徒競走とタイフーンの練習を本番通り通してやってみました。運動会当日も3年生全員、心を一つにして頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなところの長さをはかってみたよ 3年 9月19日

 算数の時間、きょうしつの中のいろいろなところの長さをはかってみました。予想した長さと違っていて、驚いている子もいました。1メートルより長いものや木のまわりなど曲がっているものの長さをはがるときに巻尺を使うと便利だということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業 3年生 9月17日

国語では、「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
ちいちゃんのかげおくりを読んで、どのような感想をもったのかを話し合ったり、発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 修学旅行
10/26 就学時健診
10/30 萩っ子劇場
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up4
昨日:108
総数:723087