「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:55
総数:723435
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

理科の実験・・・3年生 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽の動きと、日向の温度と日陰の温度比べの実験をしました。
太陽は、東から南を通り西へ動くことを知り、日向の温度は変わるけれど、日陰の温度はあまり変わらないことを知りました。毎時間調べに行くことができました。がんばりましたね。

工場見学・・・3年生 10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場見学をしました。
尾西地区にあるクミカ工業株式会社です。
プラスチック製品の材料を触らせてもらったり、製品を触らせてもらいました。
工場内では、いろいろなプラスチック製品ができていく様子に興味しんしん。真剣に見入っていました。
ヘルメットの組み付け工程を見せていただき、組み付け体験もさせていただきました。
クミカ工業株式会社の皆様ありがとうございました。
3年生一同、感謝しています。

マリアン先生との給食・・・3年生 10月29日

画像1 画像1
マリアン先生と給食を食べました。とても楽しかったランチタイムでした。

給食と掃除,がんばっています 3年生 10月28日

給食の時間。6人ほどのグループになって楽しく食べています。掃除では落ち葉がたくさん。一生懸命がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽の動きを調べました…3年生(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
遮光板と方位磁針を使って、太陽の1日の動きを観察しました。

学習発表会に向けて 3年生 10月24日

学習発表会に向けて,グループで発表したい内容を調べて,クイズや資料を作っています。漢字の勉強には一人で真剣に取り組んでいます。切り替えがすばらしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルタ取り(3年3組)10月23日

 今日の2時間目、カルタ取りをしました。先生の読みに合わせ、カルタを取ります。随分上達してきたのか、最後まで読まなくても取ることができるようになりました。「継続は力」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間・・・3年生 10月21日

画像1 画像1
隅々まできれいにすることができました。
気持ちよく過ごせますね。

ドレミの歌を歌いました。…3年生(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業です。
授業公開ということもあり、一生懸命歌う姿を見せることができました。

スーパー見学のまとめ 3年生 10月19日

アオキスーパーの売るための工夫について,ノートにまとめました。写真を使って分かりやすくなるように考えて行っていました。魚の絵や自作のキャラクターなども入れて,読んでいる人が楽しくなるように工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の準備    10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の準備を始めました。放課の間も自分たちで進んで準備しています。すごいですね。みんなやる気に満ちています。

遠足でおもちゃを作りました…3年生(10月15日)

遠足でモリコロパークに行きました。
午前中は、地球市民交流センターで、まわすと虫の声がするおもちゃとストラップを作りました。
みんな夢中になって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足…3年生(10月15日)

昼食の後は、児童センターでグループ行動です。
帰りのバスの中では、楽しかったという感想をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は遠足  3年生     10月15日

 3年生は、愛・地球博記念公園に出かけました。
画像1 画像1

ニュージーランドのお話を聞きました…3年生(10月14日)

国際交流で、ニュージーランドのお話を聞きました。
ニュージーランドの学校のことを聞き、日本との違いに、みんな驚いた様子でした。
最後に質問にも答えていただき、ニュージーランドに興味を持つことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿食えば・・・(3年3組)10月13日

 先生の読みに合わせて、カードを取ります。取ったり取られたりですが、すでに覚えているのか、素早い反応でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の読み聞かせ・・・3年生 10月13日

朝,廊下を通っていると,教室の前の運動会の写真のところで楽しそうにお話をしている子がいました。今日は朝読書は,先生の読み聞かせです。違うクラスの先生が読み聞かせをしてくださいました。1年に1回の楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数のテストをしました      10月12日

画像1 画像1
 先週3年生は、算数のテストをしました。「あまりのあるわり算」です。みんながんばりました。

本を読んでもらいました…3年生  10月12日

 読書週間中のペア読書で、5年生が本の読み聞かせをしてくれました。
読書の秋ですね。
 ご家庭でも、家族で読書をしたり、読み聞かせをしたりする時間を持っていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形を作ろう(3年1組)10月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、折り紙を折って、二等辺三角形と正三角形を作りました。難しそうでしたが、みんな頑張っていました。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 中学校出前授業
3/11 引落日 〈避 黙とう〉
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up8
昨日:55
総数:723435