「毎日の日記」最新更新日:2024/06/20
本日:count up100
昨日:117
総数:722513
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

お楽しみ会・・・3年(3月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の最後のお楽しみ会をしました。

今回もそれぞれのクラスから実行委員が集まり、ゲームを考えました。
○×クイズ
ドッジボール
だるまさんがころんだ
くじ引き

さらに、最後ということで先生方による演奏で
「君をのせて」を全員で歌いました。

音楽発表・・・3年生(3月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に習った「ミッキーマウスマーチ」を
クラスごとに発表しました。
 最後に、「レッツゴーソーレ」を全員で合奏し、
「音楽のおくりもの」を合唱しました。

ブックトーク・・・3年生(3月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館司書の佐脇さんから
「かがやく先輩からのメッセージ」
「スポーツ感動物語シリーズ」
「最強男子」など
たくさんの本を紹介していただきました。

野口聡一さんの「宇宙においでよ」では、
宇宙ステーションでの食事の仕方や仕事のことなどびっくりする話ばかりでした。


6年生を送る会・・・3年(3月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、手話で「世界中の子どもたちが」を歌いました。
1月から練習してきたので、みんなが息を合わせてがんばることができました。

 「パフ」はリコーダーと英語で歌いました。
6年生に3年生の感謝の気持ちが伝わるよう、大きな声で歌えました。


おもちゃづくり・・・3年生(3月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「磁石のふしぎ」の学習で使ったじしゃくでおもちゃをつくりました。
いろいろなおもちゃができました。みんなでとっても楽しく遊びました。

ゴムの力で…3年生(3月7日)

図工でゴムを使ったおもちゃ作りをしました。ワニの形や車の形、動物の形など、
さまざまなおもちゃを作っていました。作った後は、動かして遊びました。机でコースを作って走らせたり、床を走らせたり、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up100
昨日:117
総数:722513