「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:57
総数:723381
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

さつまいも収穫 2年生 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に植えたさつまいもを収穫しました。
手で土を掘って、傷をつけないように収穫しました。
さつまいもを見ると、みんな歓声があがり、収穫の楽しさを体験しました。

収穫したさつまいもは、1・3組は27日、2組は30日にさつまいもパーティーをします。
エプロン、マスク、帽子、ふきん、ビニル袋を忘れないように準備してください。

お弁当デ―…2年生(10/23)

お忙しい中、愛情たっぷりのお弁当を作ってくださり、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当デ―1…2年生(10/23)

美味しいお弁当、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当デ―2…2年生(10/23)

みんな、にっこにこ!
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいお弁当 10月23日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が中止だったので、みんなで楽しくお弁当を食べました。
「おいし〜」「先生、これが入っていたよ」など、みんな嬉しそうに、楽しそうに食べていました。
愛情スパイスは最高です!

野菜ケチャ 2年生 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会で踊る「野菜ケチャ」をしました。
先に3組が練習していたので、1,2組は3組の踊りを見て覚えました。
初めて踊ったのですが、1,2組はリズム・歌・踊りをほとんど覚えることができました。
3組に追いついています。
3組もこの1時間で、さらに上手になっていました。
楽しみにしてください。

やさいのひとりごと…2年生(10/19)

コーヒーフィルターに野菜の絵をかきました。
絵手紙風になったかな?・・・

その野菜が言いそうなことを想像しながら、絵と文で、楽しく描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 2年生  10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間も半分を過ぎました。
今朝は萩の月の方による、読み聞かせがありました。
本のタイトルは「おこる」
お話の中で怒られたことを聞くと、「あるある」「毎日ある」とつぶやく子がいました。
お話を聞いて、やっぱり怒らず、笑顔で過ごすことが素敵だと実感しました。

ありがとうございました。

読み聞かせ…2年生 10月18日

コスモス読書月間中の読み聞かせなので、子どもたちも、真剣に聞くことができました。

6時間目には、図書館にも通い、多くの本に親しむことができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

元気いっぱい「じゃんけんぽん!」…2年生 10月16日

帰りの会では、日直さんとじゃんけんぽんをして、帰ります。

みんな、元気いっぱい!
“あいこじゃんけん”なので、相手の心を読みながら・・・・

『じゃんけんぽん!』
画像1 画像1

待ってました!九九の学習…2年生(10/12)

いよいよかけ算は、九九の学習に入りました。子どもたちは、新しい九九カードを手に意欲満々です。1枚1枚ていねいに、自分の番号を書き込みました。

みんな、頑張って覚えようね!
画像1 画像1

おもちゃで大盛り上がり…2年生   10月10日

おもちゃが完成し始めると、子どもたち同士遊び始めます。
すると、自分たちでコースを設定したり、高さや速さ、距離を競います。

プリントを入れる箱を縦に積み、紙コップで作った、『ぴょんうさぎ』を高く飛ばす遊びをしていました。みんな、必死です!
画像1 画像1

PTAの方による読み聞かせ…2年生 10月7日

今週、3日間、PTAの方による読み聞かせをしていただきました。
いろいろな本の世界に浸り、どの子も真剣に聞き入っていました。
今月は、コスモス読書月間ということで、さまざまなイベントが計画されています。
親子読書など、この機会に1冊でも多くの本に出会い、豊かな読書生活が送れることを願っています。

忙しい朝の時間に、読み聞かせをしてくださった、PTAの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習2…2年生(10/5)

今日は、たくさんの小学校の児童が来ていました。
とても混雑しましたが、迷子になったりけんかしたりすることはなく、みんな楽しく見学することができました。

さすが、萩原っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習…2年生(10/5)

待ちに待った校外学習・・・名古屋港水族館に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 2年生出発 10月5日

名古屋港水族館に向けて出発しました。イルカショーにお弁当・おやつと楽しみがいっぱいです。ベルーガにも会えるかな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAの方による読み聞かせ…2年生(10/3)

今日は、PTAの方に読み聞かせをしていただきました。
題名は、【ゴリラのぱんやさん】

10月に入り、コスモス読書月間に突入しました。今日の活動は、本に親しむよい機会となりました。

ありがとうございました!
画像1 画像1

久しぶりの体育…2年生 9月29日

フラフープを置いて

♪けんけん ぱっ!
 けんけんけん ぱっ
 けんけん ぱっ!♪

リズムよく、楽しく、速く
競走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぴょ〜ん…2年生 9月28日

生活科の動くおもちゃを,集中して制作中。
どんなおもちゃができあがるのか,とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッターナイフの使い方 2年生 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「まどをひらいて」で使用するカッターナイフの使い方の練習をしました。
1学期で学んだ手の置き方、ナイフの持ち方などを確認し、練習用紙で窓を切りました。
みんなとても上手に使えました。

★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 児童会役員選挙
2/28 読み聞かせ
3/1 通学団会
3/5 ミニ通学団会
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up9
昨日:57
総数:723381