「毎日の日記」最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:108
総数:723087
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

ブラッシング指導をしました…2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(木)に、ブラッシング指導をしていただきました。染めだしをしたあと、自分の上手にみがけていないところをスケッチし、しっかりみがいているつもりでも、ずいぶんみがけていないことを知りました。そのあと、正しいみがきかたをおしえていただき、みがきのこしの多いとことをしっかりみがいていました。給食のあとには、いつも以上に一生懸命歯みがきをしていて、うれしく思いました。

お弁当をおいしく食べました…2年生

画像1 画像1
 20日(水)は、給食ではなくお弁当になりました。台風のために給食が中止になったからです。遠足のほかに学校でお弁当を食べることはめったにありません。お弁当を忘れた子もなく、みんなともだちとなかよく、楽しそうにお弁当を食べていました。みんなお弁当が大好きです。

ブックトークを聞きました…2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(月)に、司書の先生にブックトークをしていただきました。国語の教科書に載っている「スイミー」の作者レオ・レオニのほかの物語のしょうかいをたくさんしていただき、子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。紹介していただいた本は、「2年生 本はともだち」のコーナーに並べてあり、明日から借りられるとのことなので、きっとたくさんの子がよんでくれることでしょう。

町探検へ行きました…2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、町探検へ出かけました。子どもたちはグループをつくり、お店で買い物をしたりインタビューをしたりするなど、友だちと協力しながら町の秘密を調べていました。保護者の方も見守りボランティアとして、子どもたちに交通安全をはじめいろいろとアドバイスしていただき、効果的な学習ができたと思います。
 この町探検により、子どもたちは町のさまざまな場所や人々のことがよくわかり、自分たちの生活とのかかわりにも気づくことができました。

さつまいもの苗を植えました…2年生

画像1 画像1
 今週は、さつまいもの苗を学年園に植えました。山の形にしたうねに、横に倒すように苗を植え、そのあとに水をやりました。また、観察カードに苗のスケッチをし、気がついたことを数多くメモすることができました。これからしっかり世話を続け、たくさん収穫ができることをみんなが期待しています。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up4
昨日:108
総数:723087