「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:109
総数:723358
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

送る会の練習   2月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 送る会の練習を頑張っています。
 3クラスの息を合わせてうたうことができるかな。

 「どならないで」
 大きな声を出したいけど、心を込めて歌えるといいね。

せいけつなからだ   2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、学活で「せいけつなからだ」を学習しました。体のどの部分が汚れやすいのか、清潔に保つにはどうしたらよいかを考えました。子どもたちは、日頃の生活を振り返り、しっかり考えることができました。

図工「のってみたいな、いきたいな」・・・1年生(2月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、自分が乗ってみたいもの、行きたいところを考えて絵をかきました。
 絵の具の塗り方に気を付けて、色を塗っていました。

萩の月による読み聞かせ(1年生)2月24日

 今日の朝、読み聞かせがありました。クラスによっては、2冊の絵本を読んでもらったクラスもありました。萩の月の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定着タイム       2月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から定着タイムが始まりました。算数、国語を中心に、学習したことを復習し、定着を目指します。1年生は、算数の計算に取り組みました。

なわとび集会がありました・・・1年生(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、1・6年生のなわとび集会がありました。
 今まで、放課の時間、ペア跳びや8の字跳びの練習をしてきました。
 最初の頃に比べると、どの子も上手に跳べるようになりました。
 また、ペアの6年生とも、より仲良くなったように思います。
 応援に来ていただいた保護者の方、ありがとうございました。

業前体育part2・・・1年生(2月18日)

画像1 画像1
 今日は、1・6年生の業前体育がありました。
 前回と同様、はじめの並び、ペア跳びの位置の確認をし、さらに8の字跳びの位置の確認をしました。
 いよいよ明日は、なわとび集会です。
 コンディションを整えて、力が発揮できるようにしましょう。

英語活動の授業・・・1年生(2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語活動の授業がありました。
 テーマは「スポーツ」です。「これは、なんですか。」「サッカーです。」と質問し合ったり、ジェスチャーで何のスポーツかを当て合ったりしました。
 楽しく覚えることができました。

1年生 まとめの学習 2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までに習った字を、ノートやプリントに書いて練習し、確認をしています。みんな真剣な表情で頑張って練習していました。

一日入学がありました・・・1年生(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目は、新しく1年生になる子たちと一緒に過ごしました。
 各クラス、学校紹介をしたり、歌をうたったり、ゲームをしたりして過ごしました。
 また、作っておいた「コロコロゆらりん」に色紙を貼ったり、お絵かきをしたりして一緒に工作をして楽しみました。
 新しい1年生に優しく教えている姿を見て、成長を感じました。

体育「跳び箱遊び」・・・1年生(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育で「跳び箱遊び」をしています。
 1段でも高く跳べるように頑張って練習をしています。

1,6年の業前体育をしました・・・1年生(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、19日の縄跳び集会に向け、業前体育を行いました。
 はじめの並び方、ペア跳びの位置を確認しました。
 しっかり話を聞いて行うことができました。

縄跳びの練習頑張っています・・・1年生  (2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課、各クラスで8の字跳びの練習をしました。
 はじめは、縄に入れなかった子も、練習を重ねるうちに入るタイミングをつかめるようになり、跳べる子も増えてきました。

図工「コロコロゆらりん」part2・・・1年生(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「コロコロゆらりん」が完成し、みんなで転がしました。風にのってよく転がりました。

読み聞かせ(1年生)2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った「読み聞かせ」の日です。みんな真剣なまなざしで、食い入るように見つめていました。萩の月の皆さん、ありがとうございました。

図工「コロコロゆらりん」・・・1年生(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「コロコロゆらりん」を作りました。
 色紙や色画用紙で飾りを作ったり、クレパスで色を塗ったりしました。
 みんなで転がす日が楽しみです。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 記念品授与式 6年修了式 予行
3/17 卒業式準備
3/18 (卒業式)
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up43
昨日:109
総数:723358