「毎日の日記」最新更新日:2024/06/26
本日:count up102
昨日:131
総数:723077
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

二年生のフェスティバルに招待してもらいました・・・1年生(12月26日)

 19日(木)、2年生の生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」のフェスティバルに招待してもらいました。
 2年生の子たちが手作りしたおもちゃで遊び、景品の折り紙ももらいました。
 とても楽しい時間を過ごすことができました。
 上手に遊び方を説明してくれる2年生はすてきなお兄さんお姉さんでした。
 いよいよあと3カ月で2年生です。新しい1年生も入ってきます。
 優しく教えてあげられるお兄さんお姉さんになれるよう気持ちを高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会…1年生(12月23日)

 冬休みは、元気に過ごしていますか。
17日(火)、1年生の先生から、2学期の反省をお話していただきました。
「福沢諭吉さんは食べることにお金を使いなさい。健康で元気に過ごすことが大切です。」
「4月から学んできた萩原小学校の決まりをしっかり覚え、進んで行っていきましょう。」
「2年生になって、新入児のお手本となるようルールをしっかり守って生活をしましょう。」
などのお話がありました。

「聖徳太子」ゲームをしました。
5人が一度に話をして、そのことばをあてるゲームです。
なかなかむずかしくて、何度も聞き返しました。
またやってみたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやとりであそびました… 1年生(12月21日)

 2学期は放課にあやとりでよく遊びました。ひとりあやとりもできるよと
いろいろな遊びをみせてくれました。
 友だちに教え合って楽しんでいる子もいました。
どんなことができるかな。冬休みもがんばってね。

画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会がありました・・・1年生(12月11日)

1年生にとって初めての持久走大会。
 今日まで練習を重ね、いよいよ本番です。
 途中で転んでしまった子もいましたが、最後まで一生懸命走り、全員が完走できました。よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトークがありました・・・1年生(12月4日)

 先週、1年生は司書の先生のブックトークがありました。
 国語で、じどう車くらべの授業があったので、いろいろな車の本を紹介してもらいました。はじめて知る自動車もあり、子どもたちはとても興味津々。先生の話をしっかりと聞いていました。
 終わった後、「あの本を借りに行こう。」と言っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up102
昨日:131
総数:723077