「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:109
総数:723321
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

これは何でしょう…1年生

画像1 画像1
種から育てたあさがおは、きれいな花を咲かせましたね。
さて、今はどうなっているでしょう。
先生のあさがおを見てみると、花が咲いていた場所になんだか茶色いものがあります。
これは何でしょう?
ふっくらふくれて、中に何か入っているようです。
みなさんのあさがおにもできましたか?
毎日観察してみてくださいね。

1学期に学んだこと(交通安全教室・1年生)

1年生のみなさん、毎日元気に過ごしていますか?
宿題はやっていますか?
昨日の通学団遊泳で、みんなの元気な顔を見られて嬉しかったです。

1学期に交通安全教室があったことを覚えていますか。
歩行の仕方を教えていただきましたね。
楽しい夏休みですが、事故に遭ってしまう危険もあります。
交通安全教室で学んだことを思い出して、交通ルールを守って過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除をしました…1年生

18日(水)に、大掃除をしました。
机やいすの裏を拭いたり、ロッカーの上を拭いたりしました。
1学期間お世話になったものに感謝をして、心をこめて掃除することができました。
これで気持ちよく夏休みを迎えることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室がありました…1年生

9日(月)の2時間目に、防犯教室がありました。
警察署の方に来ていただき、防犯について教えていただきました。
「いかのおすし」を覚えていますか?

いか…ついていかない
の…のらない
お…大声で叫ぶ
す…すぐ逃げる
し…知らせる

危険な目にあった時は、この「いかのおすし」を思い出して、自分の身を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの花が咲きました…1年生

つるがのびて、つぼみができた後、とうとう花が咲きました。
何色の花が咲くか楽しみにしていましたが、ピンクや紫など、色とりどりの花でした。
子どもたちは、大きな花が咲いて嬉しそうでした。
花が咲いた後、あさがおはどうなるのでしょうか。
楽しみに待っていましょう。
まだ咲いていない人は、もう少し待ってあげましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up6
昨日:109
総数:723321