「毎日の日記」最新更新日:2024/06/18
本日:count up120
昨日:107
総数:722294
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

修了式がありました…1年生(3月23日)

昨日、修了式がありました。
ピカピカの1年生として入学式を迎えてから1年がたちました。
みなさんは、この1年間で色々なことができるようになりました。
自信を持って手を挙げられるようになりました。
給食も自分たちで運んでつげるようになりました。
初めは恥ずかしくて話せなかった子とも友達になれました。
係の仕事も進んでできるようになりました。
ここには書ききれないくらいたくさんのことがあります。
みなさんが成長していく姿を見るのがとても楽しみでした。
何事にも一生懸命になって頑張る1年生のみなさんは素晴らしかったです。
4月からは2年生になります。
新しい1年生も入学してきます。
りっぱなお兄さん、お姉さんになってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

大掃除がありました…1年生(3月21日)

1年間お世話になった教室に感謝の気持ちをこめて、大掃除をしました。
机や椅子、ロッカーなど、普段なかなか掃除できない場所を掃除しました。
子どもたちは、「1年間ありがとう」といいながら、一生懸命掃除をすることができました。
これで気持ちよく新年度が迎えられますね。

画像1 画像1

新入生を迎えるための準備をしています…1年生(3月17日)

1年生として過ごすのも残りわずかになってきました。
新しい友達ができたり、勉強や係の仕事を頑張ったり、色々な面で成長を感じます。
今週は、新しい1年生を迎えるために、教室に飾るたんぽぽやチューリップ、桜やちょうちょなどを、心をこめて作りました。
「よろこんでくれるかな」「ぼくたちが作ったものを飾ってくれるの嬉しいな」などと話しながら一生懸命頑張っています。
新しい1年生が喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1

6年生を送る会がありました…1年生(3月10日)

8日(金)5時間目に6年生を送る会がありました。
1年生は「さんぽ」に手話をつけながら歌いました。
6年生にありがとうの気持ちを伝えるために、何度も練習してきました。
本番は元気いっぱい、にこにこ笑顔で歌うことができました。
6年生からお返しに「栄光の架け橋」を歌ってもらうと、感動して泣く子もたくさんいました。
お別れするのはさみしいですが、6年生に感謝の気持ちを届けられましたね。
6年生と過ごせるのはあと少しです。
卒業までに、たくさんありがとうの気持ち、大好きな気持ちを伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の練習をしました…1年生(3月5日)

4日(月)1時間目に、6年生を送る会の練習をしました。
1年生のみなさんは、6年生にたくさんお世話になりましたね。
給食の準備や掃除、なわとびや休み時間など、たくさん助けてもらいました。
いつも優しい6年生、そんな6年生に感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命練習をすることができました。
本番に向けて毎日練習して、6年生が嬉しくなってくれるように頑張りましょう。
6年生のみなさん、楽しみにしていて下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

コロコロゆらゆら…1年生(3月2日)

今週は、図工で「コロコロゆらゆら」という作品を作りました。
車輪の間にゆらゆら揺れる飾りをつけたり、折り紙を貼ったり、色を塗ったりして作品を作り上げました。
作った作品は、ころがしてあそびました。
「うまくかざりがゆれたよ」や「○○ちゃんのがきれいに見えたよ」などと話しながら、たのしく転がすことができました。
家に持って帰ってから、お家の人と一緒に遊んでみて下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび集会がありました(2月22日)…1年生

朝から雪がちらつき実施できるか心配されましたが、無事なわとび集会を行うことができました。
前半は6年生との親子跳び。
6年生と向かい合って、一つの縄で心を一つに跳ぶことができました。
中には100回以上跳べたペアもいました。
後半はクラス対抗の8の字跳び。
どのクラスも団結して、数を数えたり応援したりしながら一生懸命跳びました。
子どもたちは、「六年生と力を合わせて跳べたよ」「みんなが頑張っていたから、僕も頑張って跳んだよ」など、どの子も嬉しそうでした。
一年生として過ごす日々も残り少なくなってきました。
クラスの友達や六年生と、仲良く遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線の演奏を聴きました…1年生(2月13日)

12日(火)の朝、津軽三味線グループ「恋糸」のみなさんに三味線の演奏をしていただき、全校児童がそろって聞くことができました。
1年生の子たちは三味線の生演奏を聴くのが初めてで、楽しみに待っていました。
「じょんから節」や「さくらさくら」、「あたりまえ体操」などを演奏していただきました。
迫力ある音や掛け声に、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
「とても大きい音でびっくりしたけど、かっこよかった」や「三味線の弦は3本あるんだね」などと語り合っていました。
映像で見るだけでなく実際に演奏を聴けて、とてもよい経験ができましたね。
画像1 画像1

インフルエンザが流行っています…1年生(2月5日)

1年生でもインフルエンザが流行っています。
咳をしている子もいます。
自分でできることは何がありますか?
うがい手洗いや換気、水分補給を忘れずにしましょう。
風邪をひいていなくてもマスクをするといいですね。
除菌も忘れずにしましょう。
自分ができることをして、インフルエンザにならないようにしましょう。
画像1 画像1

2年生のフェスティバルに遊びに行きました…1年生(2月1日)

30日(水)の3、4時間目に、2年生がフェスティバルを開いてくれました。
わなげやさかなつり、ボーリングなど、色々なゲームがありました。
2年生のお兄さんやお姉さんが優しくゲームについて説明してくれ、1年生の子どもたちは楽しくゲームをすることができました。
「景品たくさんもらえたよ」や、「さすが2年生、すごいなあ」と話していました。
2年生の姿を見て、来年の自分たちの姿を想像できたのではないでしょうか。
2年生はこの日のために一生懸命準備をしてくれました。
来年は新しい1年生のためにフェスティバルができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしあそび…1年生

23日(水)に、なかよしあそびがありました。
1年生は6年生のお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。
二人一組でペアを組んで、新聞紙の中からお題に合ったひらがなを探しました。
「1年生がすぐ見つけてすごい!」や、「さすが6年生、すごいなあ。」などと話しながら、楽しく遊ぶことができました。
2月のなわとび集会では、ペア跳びも行われます。
ペアになったお兄さんお姉さんと練習して、仲良くなれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱あそび…1年生

体育で跳び箱遊びに取り組んでいます。
子どもたちは元気いっぱい準備運動をし、色々な跳び方に挑戦しています。
上手く踏み切りをすると、高い段も跳べるようになります。
スピードを落とさず跳べるよう何度も練習して、跳び箱名人になりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練がありました…1年生

12日(木)に、避難訓練を行いました。
今回は休み時間に地震が発生した想定でした。
こどもたちは「おはしよ+も」をしっかり守って、真剣に避難することができました。
災害時にどこにいるかで避難の仕方が変わります。
地震はいつ起こるか分かりません。
どこにいても、特に「もどらない」を守って安全に避難して下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期のふりかえり(ハギネス)1年生

11月には、ハギネスがありました。
鉄棒の技を、運動委員に見せて、合格するとスタンプを押してもらえましたね。
つばめやふとんほしなど様々な技があり、最後の1級は連続さかあがりでした。
子どもたちは、きれいに列を作って並び、色々な技に挑戦しました。
最初はできなかった技も、何度も練習する間にできるようになりましたね。

3学期にはなわとび検定があります。
寒い日が続きますが、ぜひなわとびに挑戦して下さい。
外に出てなわとびをして、元気に過ごして下さいね。
画像1 画像1

2学期の学習(国語)…1年生

国語で冬の言葉をつかったかるた作りをしました。
「ストーブ」や「ゆきだるま」や「クリスマス」など、冬の言葉を選んで、その言葉を使ってかるたを作りました。
5・7・5になるように指を折って数えながら考えて作りました。
作ったかるたで、かるた大会をしました。
自分たちで作ったかるたなので、とても盛り上がりました。
冬休みの間にも、冬の言葉探しをしてみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期のふりかえり(雪遊び)…1年生

雪が降った日には、雪遊びをしましたね。
冬休みの間に、雪が降る日があるかもしれません。
ゆきがっせんやゆきだるま作り、たくさん降ったらかまくらも作れるかもしれませんね。
寒くて外に出ることが少なくなる冬ですが、冬のあそびを見つけてみてください。
秋との自然の違いを見つけて楽しんでみても面白いですね。
画像1 画像1

2学期最後のあいさつ週間が終わりました…1年生

2学期最後のあいさつ週間は、あいさつツリーにシールを貼っていきました。
元気に挨拶できた子は、毎日違う色の星シールがもらえます。
1組は1番上の山に、2組は真ん中の山に、3組は一番下の山にシールを貼りました。
どのクラスも頑張ったので、キラキラのツリーが完成しました。
2学期も残り1週間、元気な挨拶をして登校して下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会がありました…1年生

12日(水)に、持久走大会がありました。
グラウンドのコンディションが悪く、短い距離での実施になりました。
まだ雪の残る寒い中、全員がゴールまで走り切ることができました。
毎日中間放課に練習して、持久力がつきましたね。
寒い冬ですが、これからもマラソンができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

雪あそびをしました…1年生

10日(月)は、雪が降っていました。
そこで、運動場に出て雪遊びをしました。
ゆきがっせんやゆきだるま作りなど、普段できない遊びに子どもたちは大喜び。
元気いっぱい遊ぶことができました。
遊んだあとは、風邪をひかないようにうがい手洗いをすることができました。
家に帰った後もうがい手洗いを忘れずにして、風邪予防をしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権集会がありました…1年生

4日(火)の2時間目に、人権集会がありました。
人権についてのお話を聞き、人権まもるくんとあゆみちゃんのDVDを見ました。
最後に歌をうたい、詩を朗読しました。
音楽が流れると、子どもたちは自然と歌をうたっていました。
各クラスで考えたスローガンが書かれたしおりを大切に使ってくださいね。
これからも、みんなが仲良く安心して過ごせる萩原小学校にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up120
昨日:107
総数:722294