「毎日の日記」最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:57
総数:723374
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

1年生を迎える会がありました…1年生

23日(月)の1時間目に、1年生を迎える会がありました。
2年生から6年生までのお兄さんお姉さんが、うたや踊りを見せてくれました。
1年生の子どもたちは目を輝かせて、「踊りがかっこよかったね」や「歌がきれいだったよ」などと語り合っていました。
最後のお礼の言葉は、大きな声ではっきりと言うことができました。
6年生が作ってプレゼントしてくれた「びゅんびゅんごま」は、本当にビュンビュンと音がして、休み時間も夢中で遊んでいました。
困ったことがあったら、何でもお兄さんやお姉さんに聞いてみましょう。
きっと優しく教えてくれますよ。
画像1 画像1

避難訓練がありました…1年生

18日(水)の2時間目に、避難訓練がありました。
今回は火災が発生した場合の訓練でしたが、「おはしよ」を守ってすばやく避難することができました。
火災はいつ発生するか分かりません。
今日の訓練を、しっかりと覚えておきましょう。
画像1 画像1

元気に登下校しています…1年生

萩原小学校の1年生となってから、1週間が過ぎました。
どの子も笑顔で元気に登校しています。
初めての給食、初めての掃除、初めてのことばかりですが、子どもたちは一生懸命取り組んでいます。
下校も日によって並び方が違いますが、通学団ごとに分かれてきちんと並ぶことができました。
仲良く安全に登下校して、楽しい毎日を過ごしましょう。

来週から、いよいよ教科書を使った勉強が始まります。
楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式が行われました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は天気が心配されましたが、1年生のみなさんが登校する頃には青空になりました。
青空と同じように、明るく元気な笑顔にあふれた1年生。慣れない学校でも、6年生の子たちが案内をしてくれて、きっと心強かったことでしょう。
入学式では校長先生からは、「まずは学校になれることが大切です。そして、みなさんがめあてや目標をもって学校生活を送ってほしいと思います。」という言葉をいただきました。校長先生が「担任の先生の名前を言いましょう。」と声をかけたら、大きな声で言うことができてとてもよかったですね。
みなさんがわからないことは、先生たちや萩原小のお兄さん、お姉さんが教えてくれます。月曜日からまた元気な顔をみせてくださいね。


チューリップが大きくなっています…新2年生

画像1 画像1
1年生の時に、一人一鉢植えたチューリップ。
どの子のチューリップも、すくすく大きくなっています。葉も増えて、背丈も高くなりました。

何色の花が咲くか、4月が待ち遠しいですね。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 集会・クラブ
3/6 6年生読み聞かせ
3/8 6年生を送る会・定着タイム終了
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:57
総数:723374