最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:23
総数:482200
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

全校児童 通学団会 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学団ごとに各教室に集まって、来年度の班を確認したり並び方を決めたりしています。いよいよ3学期もあとわずかになってきたことを、実感しますね。

全校児童 ワックスがけ 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に全校児童で各教室の床を徹底的にきれいにした後、6年生が6時間目に各教室を分担してワックスがけをしてくれました。
今の学年がそろそろ終わりに近づいているこの時期に、学校中の教室をきれいにしてします。6年生の子たちは、ワックスがけの後、モップを洗うところまでしっかりと取り組んでくれました。

授業力向上のための現職教育(先生たちの学び)2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外部講師(大学教授)の方をお招きして、先生たちの授業力を向上するための勉強会の時間を設けました。
4・5時間目は講師の先生が、何クラスかの授業を見て下さいました。
児童下校後の勉強会では、講師の先生から授業中のどんな言葉がけが有効で、さらにどう言えればより子どもたちが主体的に学ぶことができたか、具体的に教えていただきました。
いただいた助言を明日からの授業に生かし、子どもたちを成長させていきたいと考えています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/26 B日課 チャレンジ学習(〜22日)事故・けがゼロの日
2/27 B日課 ALT
2/28 B日課 ALT
2/29 卒業生を送る会
3/1 B日課 PTA資源回収(4年生)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り