最新更新日:2024/05/24
本日:count up32
昨日:85
総数:480387
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

授業力向上のための現職教育(先生たちの学び)2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外部講師(大学教授)の方をお招きして、先生たちの授業力を向上するための勉強会の時間を設けました。
4・5時間目は講師の先生が、何クラスかの授業を見て下さいました。
児童下校後の勉強会では、講師の先生から授業中のどんな言葉がけが有効で、さらにどう言えればより子どもたちが主体的に学ぶことができたか、具体的に教えていただきました。
いただいた助言を明日からの授業に生かし、子どもたちを成長させていきたいと考えています。

校内現職教育(Q-U研修会)1/25

画像1 画像1
楽しい学校生活を送るためのアンケートQ-Uについて、校内現職教育を行いました。各クラスの第2回の結果をもとに学級経営を振り返ったり、情報交換をしたりしました。

校内現職教育研究授業 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、2年1組で校内現職教育研究授業を行いました。子どもたちは自力解決、グループ学習、振り返りと一生懸命取り組みました。
下校後には、職員全員で研究協議会を行い、研修を深めました。

学級活動 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後の学級活動での様子です。
学級内での係活動を決めたり冬休みの宿題の答え合わせをしてふり返りをしたり、久しぶりの学校生活でしたが、笑顔で過ごしています。短い3学期ですが、次の学年で飛躍するための準備期間として、充実した毎日を過ごしてほしいと願っています。


地震への備えを(1/5)

 この度の震災に際し、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 学校では様々な時間帯、状況を想定した避難訓練や、シェイクアウト訓練を定期的に実施しています。自分の命を守る行動がとれるよう学べる機会を多く作っていきます。
 もうすぐ3学期が始まります。今一度、ご家庭でも緊急避難先の確認や災害への備えについてお話いただけたらと思います。1月9日、東っ子の元気な声が戻ってくることを楽しみにしています。
画像1 画像1

あけましておめでとうございます(1/4)

新年あけましておめでとうございます。
2024年の干支は、甲辰(きのえたつ)年です。
「新しいことに挑戦して成功する」や「これまで準備してきたことが形になる」などと言われているそうです。
今まで頑張ってきたことを続けたり、新しいことにチャレンジしてみたりするといいかもしれませんね!
画像1 画像1

今年もお世話になりありがとうございました(12/28)

2023年も残りわずかな日数を残すのみとなりました。

西成東小学校のみなさん、2023年も学習、学校生活、行事とよく頑張りましたね。みなさんにとって、新しい年が良い年となることを先生たちも願っています★


本年のウェブサイト更新は本日で終了とさせていただきます。
よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

冬休みに気をつけてほしいこと(12/27)

冬休みが始まり5日がたちました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日は終業式に生徒指導の先生からあった話をおさらいしましょう。

【気をつけてほしいこと】
1.交通安全に気をつける
 休みがうれしいのは、児童のみなさんだけでなく大人もそうです。なので、油断をして、事故が増える時期になってきます。いつも以上に左右のかくにんや、飛び出しには気をつけましょう。ヘルメットはもしものためのお守りとして、みなさんの命を守るものです。自転車を使うときは必ずかぶりましょう。

2.子どもだけでお金やもののやりとりをしない
 冬休みは多くのイベントがあり、お金やものをもらう機会があるかもしれません。うれしい気持ちになりますが、その気持ちを他の児童のみなさんにおすそ分けする必要はありません。お金やものの関係で友達とつながるのはやめましょう。

3.スマホやゲームのやり方に注意!
 特に高学年のみなさんは、2学期中にたくさんの先生からお話があったと思います。人を傷つけるのではなく、新年にうれしくなったり、気持ちがほっこりしたりするようなやりとりで使ってください。
「そのやりとり、直接顔を見て話ができる内容ですか?」
「そのやりとり、おうちの人が見て安心できる内容ですか?」
送信や発言する前に心のなかで確認しましょう。

ここまで目を通してくれたみなさんはきっと上の3つは守って過ごせているはずです!
それでは、よいお年をお迎えください。

学校環境の変化(12/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度,学校の環境整備担当主任を中心に校内環境の整備を進めています。
 子どもたちならびに教職員が,安全かつ快適な学校生活を送ることができるため,教室の配置がえをしたり,新しい掲示物を作ったり,子どもたちに必要な備品を購入したりしています。
 冬休み中も,子どもたちが新しい年をよりよく過ごすことができる準備を少しずつですが行っています。

学級活動 12/22

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式後の学級活動の時間です。
担任の先生からの励ましの言葉を聞きながら、通知表を一人一人受け取っています。

通学班の班長会 12/4

西成東小学校では、学期に3回ずつ通学班の班長会を行っています。
自分の班の登下校を振り返って、安全の確認をしています。
班長が書いた振り返りカードは、通学班を担当する先生に渡します。
毎日一緒に過ごす近所の仲間たちです。
安全に気をつけて、登下校できるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(11/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は、いちみんが学校にやってきてあいさつ運動に参加してくれました。元気のよいあいさつが響き渡っていました。
 今週は児童会を中心に、あいさつについて様々な呼びかけを行っています。あいさつがあふれる学校を目指していきたいと思います。

芸術鑑賞会「注文の多い料理店」11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、プロの楽団の方々にお越しいただき、劇を見ました。
フルートやサックス、太鼓、笙などの音を生で聴き、響き合う役者さんの歌声には感動しました。最後には、児童会長が全校児童を代表して、心のこもったお礼を述べました。
素敵な時間を過ごすことができました。楽団のみなさん、ありがとうございました。

掃除の時間 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校をきれいにするために、みんな、本当によく動いてくれています。
高学年と低学年の子がいっしょに、教え合い助け合いながら活動しています。学校をきれいにしてくれる全校の子たちに感謝、感謝です。

園芸飼育委員会・委員会活動(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の園芸飼育委員会は、10月に行われる稲刈り大会で稲束を束ねる麻ひもを作りました。子どもたちは、3人一組になって麻ひもを持つ人と麻ひもを切る人、ひもを10本一束に束ねる人の係に分かれて活動しました。とてもたくさんの麻ひもの束ができました。

学級活動の様子 9/1

新しい教科書やドリルを配ってもらって名前を書く。
2学期のこれからの予定や過ごし方を知る。
学級の中での係分担を決めていく。
2学期の自分を目標を考える。

始業式のあとの学級活動の時間の様子を見ていると、いよいよ2学期が始まり、また皆さんが活躍していける、そんな感じが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駐車場の工事が終わりました 8/31

画像1 画像1
 駐車場がきれいに整備されました。
 明日からいよいよ2学期が始まります。皆さんが元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。

きれいになった学校  (8/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝からずっと曇り空で、久しぶりに過ごしやすい日になりました。夏休み中に、樹木のせん定が行われて、中庭や運動場の樹木がとてもきれいになりました。また、プール東側の用水路の草も、きれいに除草されました。

8/29 暑い日が続きます!

画像1 画像1
8月も残り3日となりました。もうすぐ9月、秋が近づいてきています。
…とはいえ、今日の最高気温も34度、熱中症の警戒指数も「厳重警戒」レベルになっています。これからも、しばらくの間は暑い日が続きそうです。9月1日の始業式、久しぶりに外に出て活動する人もいるかもしれません。熱中症にならないよう、水分補給や暑さ対策をしっかりして過ごしていきましょう。

8/28 校内の様子

画像1 画像1
夏休みも残り数日ですね。
2学期に向けての準備は進んでいるでしょうか。
学校では、皆さんが提出した応募作品をまとめたり、掲示板の写真の張り替えをするなど、2学期に向けて準備を進めています。

9/1に登校した時に、どこが変わったのか確かめてみてください。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/8 学校公開(2〜4限)
2/9 引落日前日 教室油引き(6年以外5時間授業)
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日 安全確認の日
2/13 引落日 ALT
2/14 金曜日課 新入児保護者入学説明会 ALT
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り