最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:21
総数:481894
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

掃除の時間 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校をきれいにするために、みんな、本当によく動いてくれています。
高学年と低学年の子がいっしょに、教え合い助け合いながら活動しています。学校をきれいにしてくれる全校の子たちに感謝、感謝です。

園芸飼育委員会・委員会活動(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の園芸飼育委員会は、10月に行われる稲刈り大会で稲束を束ねる麻ひもを作りました。子どもたちは、3人一組になって麻ひもを持つ人と麻ひもを切る人、ひもを10本一束に束ねる人の係に分かれて活動しました。とてもたくさんの麻ひもの束ができました。

学級活動の様子 9/1

新しい教科書やドリルを配ってもらって名前を書く。
2学期のこれからの予定や過ごし方を知る。
学級の中での係分担を決めていく。
2学期の自分を目標を考える。

始業式のあとの学級活動の時間の様子を見ていると、いよいよ2学期が始まり、また皆さんが活躍していける、そんな感じが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/8 学校公開(2〜4限)
2/9 引落日前日 教室油引き(6年以外5時間授業)
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日 安全確認の日
2/13 引落日 ALT
2/14 金曜日課 新入児保護者入学説明会 ALT
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り