最新更新日:2024/06/05
本日:count up20
昨日:79
総数:716857

1月19日 今日の給食

 今日のこんだては、ご飯・牛乳・うきうきかきたま汁・なすと魚のしょうがじょうゆあえ・切り干しだいこんサラダ でした。

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」でした。一宮市でとれた食材がたくさん使われています。
 「うきうきかきたま汁」には、一宮市でとれた「浮野たまご」と、「だいこん・はくさい・ねぎ」を使いました。
 「なすと魚のしょうがじょうゆあえ」には、温かく温度の保たれたビニールハウスで栽培された「なす」が使われています。
 サラダに使う「切り干しだいこん」は、ちょうど今の季節に生産されている、地元の食材です。

 かきたま汁とサラダには、「だいこん」と「切り干しだいこん」が使ってあり、同じ原料であっても、味や食感も違いました。
「切り干しだいこんの方が、おいしかった」と、違いを実感している子もいました。

 私たちの地元・一宮市で育ったおいしい食材に感謝していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 どんな冬休みでしたか?

画像1 画像1
冬休みもあと3日ですね。
いろいろな冬休みを過ごしたと思います。
先生は、みかんをむきすぎて手がオレンジ色になりました。

みんなの笑顔に会えるのを先生たちは、とても楽しみにしています!
早起きをして生活リズムを取り戻して火曜日元気に会いましょう。

1月5日 3学期の準備

 楽しい冬休みを過ごしていますか?学校では、3学期に向けての準備を進めています。みなさんが使う教材も、届きました。みなさんも、3学期に向けて、「早寝・早起き・朝ごはん」で、生活のリズムを整えてくださいね。
画像1 画像1

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 Happy new year! Wishing you a happay new year 2023.
 みなさん、新年あけましておめでとうございます。
本年もみなさんにとって良いお年でありますように。

 冬休みを満喫していますか?寒い日が続きますが、体に気を付けて過ごしましょう。
10日の始業式にみなさんに会えるのをとても楽しみにしております。
 Have a wonderful winter's vacation!!

一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 一斉下校15:00
1/25 ほたる号
1/26 短縮日課 一斉下校14:35
1/27 手をつなぐ子らの教育展(〜30日)