最新更新日:2024/05/27
本日:count up102
昨日:96
総数:716175

10月23日 松枝10・12・13・中元西班の登校について

 松枝10・12・13・中元西班の登校を始めます。集合場所へ集まってください。尚、集合場所まで安全に行けない場合は、学校へご連絡願います。持ち物は4時間目の授業の用意と弁当です。

10月23日 冠水情報

 松枝6・7・8・10・12・13、中元西の集合場所と通学路が冠水しています。安全が確認されるまで、以上の班は自宅で待機させてください。安全確認ができましたら、連絡をいたします。他にも冠水しているところがあります。無理をせず、安全確保を優先してださい。

10月23日 本日の登校について

 一宮市の暴風警報が解除されました。集合場所へ11時に集合し、通学班で登校します。持ち物は、弁当、4時間目以降の授業の用意です。校区内で冠水しているところがあります。集合場所へは職員が行き引率をしますが、ご都合がよろしければ登校の様子を見守っていただけますと助かります。尚、通学路等に危険があり、登校できない場合は、学校へ連絡をお願いいたします。

10月23日 台風にご注意願います

 午前6時30分現在、一宮市に暴風警報が発表されています。児童の登校については、10月19日に配付しました「台風21号接近による登下校について」をご確認願います。途中、暴風警報が解除された場合は、携帯メール等を使い、連絡いたします。

10月20日 しっかり運びます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番の牛乳係は、コンテナ室まで牛乳をとりに行きます。その際、コンテナ室にいらっしゃる先生に「○年○組です。お願いします。」と元気にあいさつをしてから、教室に牛乳を運びます。

10月20日 今日の給食

ごはん・牛乳・さつま汁・さばのおろしダレ・ゆかり和え

○ こんだてメモ
 さばのおろしダレのおろしとは、「だいこんおろし」のことをいいます。だいこんは、日本での生産量1番の野菜です。そして、古くから日本人に親しまれてきた野菜です。             
「大根おろしに医者いらず」という ことわざもあります。これは、だいこんおろしに含まれる「辛味成分」に、殺菌作用や消化を助ける働きがあり、昔から、だいこんおろしを使った、様々な病気の治療方法があったからです。今日は、さばの上から、だいこんおろしを使ったタレをかけています。

画像1 画像1

10月19日 今日は揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は子どもたちの大好きな「チョコ揚げパン」でした。
調理員さんが外はサクサク、中はふんわりとパンを揚げ、ココアパウダーを丁寧にまぶして作ってくれました。教室では、お口のまわりをココアで黒くした、かわいい笑顔がたくさん!みんな「おいし〜い!!」と大喜びでした。

10月19日 今日の給食

チョコあげパン・プチパン・牛乳・コーンクリームスープ・ポパイサラダ

○ こんだてメモ
 今日の給食はあげパンです。好きな人も多い人気のメニューですね。あげパンの発祥は、東京の小学校だと言われています。昔の給食のパンは固いものが多く、おいしく食べるために油で揚げて、砂糖をまぶして食べたといわれています。市販のロールパンなどを油で揚げて砂糖をまぶせば、家庭でも簡単にあげパンを作ることができます。ぜひお家の人といっしょに作ってみてください。

画像1 画像1

10月18日 もうすぐご入学ですね

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は午後から、就学時健康診断を実施しました。来年度も100名をこえる新1年生が入学する予定です。今日初めて木曽川東小学校へみえた方もいらっしゃると思います。「学校の施設や係で活躍する6年生の様子をご覧いただき、木曽川東小学校の雰囲気を感じ取っていただければ幸いです」と校長より保護者に挨拶いたしました。
 また、歯科学校医の先生からは、歯のパスポートに沿って、歯の健康を保つために大切なことをお話ししていただきました。
 4月には、いよいよ木曽川東小学校の仲間入りです。楽しみに待っています。

10月18日 今日の給食

麦ごはん・牛乳・春雨スープ・豚となすのオーロラみそいため・      チンゲンサイのピリ辛漬け

○ こんだてメモ
 「豚となすのオーロラみそ炒め」は木曽川西小学校の児童が考えた応募献立です。豚肉のから揚げと、素揚げしたなすを、ケチャップとマヨネーズ、みそをあわせた「オーロラみそ」のソースでからめました。意外な組みあわせがおいしい、ごはんがすすむ献立です。ソースの味が気に入った人は、お家でもかんたんに作れるので、ぜひお家の人といっしょにつくってみてください。

画像1 画像1

10月17日 校外学習に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、校外学習です。雨の中、傘をさしての出発となりましたが、全学年、無事出発しました。

10月16日 今日の給食

ごはん・牛乳・肉じゃが・ささみと野菜のごま和え

○ こんだてメモ
 人気料理の肉じゃがですが、使われるじゃがいもは、すべて給食室で手作業でカットしています。おいしい肉じゃがが食べられるのは、そんな調理員さんのおかげですね。じゃがいもは、江戸時代に今のインドネシアの首都ジャカルタから伝わったといわれています。ジャカルタからきたイモという意味で、「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。お腹の調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。

画像1 画像1

10月15日 ミニバスケットボール部選手権大会2日目その6

画像1 画像1
画像2 画像2
木東小バスケ部が一体となり、仲間として活動できたことが何より幸せでした。最高の思い出をありがとうございました。そして、これまで温かく支えてくださった多くの方々、本当にありがとうございました。

10月15日 ミニバスケットボール部選手権大会2日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合では、木東小チーム一丸となって戦いました。

10月15日 ミニバスケットボール部選手権大会2日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで、みんなで練習してきたことを試合で出し切ることだけを考え、アップしています。

10月15日 ミニバスケットボール部選手権大会2日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで練習してきたことを思い出し、アップをしています。

10月15日 ミニバスケットボール部選手権大会2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会でのアップの様子です。

10月15日 ミニバスケットボール部選手権大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニバスケットボール部選手権大会の2日目が一宮市総合体育館で行われました。リードされる展開から、みんなで協力して徐々に点差を縮める底力をみせました。部活動で学んだ「みんなで協力する大切さ」は、これからの学校生活で活きてくることと思います。これからも、この大会で見せた仲間を信じる気持ちを忘れずに生活していきましょう。
 みなさんと一緒に過ごした部活動の日々は、先生の大切な思い出です!本当にありがとう!
 また、多くの温かい声援をいただき、本当にありがとうございました。

10月15日 サッカー選手権大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第37回一宮市小学校サッカー選手権大会が行われました。2日間を通してサッカー部全員が全力で戦い抜きました。最後まで自分の力を出し切ろうとする姿は、応援している全員の心に響きました。この大会で力を発揮できたのも、多くの人に支えてもらったからだと思います。そのことに感謝することを忘れず、これからの学校生活でも力を発揮してほしいと思います。サッカー部のみなさん、お疲れ様でした。また、多くの温かい声援をありがとうございました。

10月14日 サッカー選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第37回一宮市小学校サッカー選手権大会が光明寺グランドで行われました。木東小サッカー部は、日頃の練習の成果を出し切り、1回戦2回戦と激闘の末に勝利を収めることができました。明日の試合もベストパフォーマンスで戦い抜くことと思います。たくさんの温かい応援をありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 木中出前授業
3/8 つぶやき調査  防犯ブザーホイッスル携帯調査
3/9 防犯ブザーホイッスル携帯調査 読み聞かせ(最終)
3/10 交通事故ゼロの日
3/12 朝礼 5時間授業 徴収金引落 防犯ブザーホイッスル携帯調査 子どもの安全を確認する日
3/13 大掃除