最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:94
総数:718527

5月9日 5・6年 力いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が体力テストを行いました。50m走、立ち幅跳び・ボール投げ、どの種目にも力いっぱい挑戦しました。

5月8日 あいさつで心をつなぐ

画像1 画像1
全校朝礼で次のように児童に話をしました。
『あいさつは「心と心をつなぐ窓」と言われます。気持ちのよいあいさつができると、その窓を通って、相手の心まで気持ちの良さが伝わります。また、元気にあいさつをすると、自分も元気になれます。気持ちのよいあいさつは、お互いをすがすがしてくれるのです。
先日、こんなことがありました。私が車を運転していたときのことです。小学生が道を横断しようとしていたので車をとめて待っていると、小学生が「ありがとうございます」と言ってお辞儀をしてくれたのです。とても、すがすがしい気持ちになりました。また、朝、学校の北門に立っていると、自転車で高校生が通り、「おはようございます」と声をかけてくれました。うれしくなりました。学校の中でも、出会うと、立ち止まって「こんにちは」とあいさつをしてくれる人が何人もいます。あいさつをもらった私も元気になれました。自分からていねいなあいさつができる人はすばらしいですね。新しい学年が始まって、1か月が過ぎました。集合場所や教室で「おはよう」とあいさつができていますか。高学年のみなさん、下級生のお手本になるあいさつを見せてあげてください。みなさんが、中心になって、元気なあいさつがとびかう、明るい学校をつくっていきましょう。』

5月8日 今日の給食

ごはん・牛乳・あわせみそ汁・かつおフライごまソース・梅風味和え

○こんだてメモ

「目には青葉 山ほととぎす 初がつお」と詠まれ、初夏の季語にも使われる「初がつお」は、縁起を担ぐ江戸っ子には特に人気が高かったようです。もともと「初物を食べると75日長生きする」と旬の食べ物をこぞって食べていたのですが、「勝つ男」ともとれる「かつお」の初物とあらば、その御利益は10倍「750日長生きする」と大人気となり、当時のお金で3両、現在の10万円で取引されたとも伝えられています。

画像1 画像1

5月2日 給食室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「子どもの日」献立でした。
こどもの成長を願った「こいのぼり」に見立てて、おめでたい鯛の形をしたオムレツです。給食室では、丁寧に蒸しさなに並べて蒸して、くずれないように大切に数えました。

5月2日 今日の給食

ごはん・牛乳・すまし汁・鯛型オムレツ・若竹煮・ちまき

○こんだてメモ

 5月5日は「端午の節句」といい、男の子の成長を願う日です。端午の節句には鯉のぼりを飾る家もありますね。これは、登竜という激流(登竜門)を鯉が登って、竜になったという、という中国の伝説のように、子どもたちがたくましく育ってほしいとの願いが込められています。きょうは、鯉のぼりではありませんが、おめでたい鯛の形をしたオムレツ
で、子どもたちの成長を願った給食です。

画像1 画像1

5月1日 今日の給食

ごはん・牛乳・吉野汁・まぐろといかのみそがらめ・即席漬け

○こんだてメモ
今日から5月です。5月のことを皐月とも言います。「皐月」とは早苗を植える時期の「早苗月」を略したもので、田植えが始まることを表わしています。お米は何と言っても私たち日本人の主食です。給食も週に3回以上がごはんの主食となっています。肉や魚、野菜、海藻などの食材を、和・洋・中華といったさまざまな調理法で料理を楽しむ日本人にぴったりの主食です。

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 朝礼 クラブ 第1回教育相談週間(〜6/2) 第1回人権週間(〜6/3)
5/24 移動図書館ほたる号巡回 内科検診5 2年 わかあゆ 検尿
5/26 3年人権教室 事故けがゼロの日
5/27 陸上選手権大会予備日