最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:59
総数:718192

10月15日 臨時全校朝礼 代表委員任命式

 次に4年生以上の後期代表委員の任命式がありました。各委員は,名前を呼ばれたらその場に立って元気よく返事ができました。代表で6年生児童が任命証の授与を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 臨時全校集会 児童会役員任命式

 臨時の全校朝礼で,後期の各種役員の任命式がありました。まずは,後期児童会役員の任命式です。それぞれが,思いをもって臨む任命式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曽川町連区市民体育祭 ムカデ競走 3

 なんとかゴールテープを切ることができました。順位は,?!
さ    ん    い    で    し    た。  
画像1 画像1

木曽川地区連区市民体育祭 ムカデ競走 2

いよいよ競技開始です。気持ちはあせれども,なかなか体がついてきません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽川町連区市民体育祭 ムカデ競走

 市民体育祭に小学校3校対抗ムカデ競走が行われ,本校から児童16名,教師4名が出場しました。出発前の子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一宮市小学生ミニバスケットボール選手権大会

 出だしは好調でしたが,徐々に引き離され無念の敗退でした。また次にがんばるぞ―。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一宮市小学生ミニバスケットボール選手権大会 2

 いよいよ試合開始です。第クォーターいきなり先制パンチの2ゴール。出だしは快調。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一宮市ミニバスケットボール選手権大会

 一宮市総合体育館で,一宮市小学生ミニバスケットボール選手権大会が行われました。
対戦相手は,丹陽小学校でした。朝,バスに乗る前から,試合開始前にかけての映像です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 児童集会・一宮市小学校選手権大会壮行会

 本日は,一宮市小学校選手権大会壮行会がありました。
 サッカー部,ミニバスケットボール部のキャプテンが,大会に向けて力強い抱負を述べることができました。その後,体育委員会が応援団となり,全校で励ましのエールをおくりました。
 選手の皆さん,木曽川東小学校の代表として,胸を張って明日12日(土)からの大会に臨んでください。皆さんの活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 福神漬け カレー
ブルーベリーとナタデココ 牛乳

10月10日 芸術鑑賞会

 今日は,芸術鑑賞会があります。1〜3年までは午前中,4〜6年までは午後からとなっています。演目は,劇団たんぽぽによる「うそつき大ちゃん」です。そろそろ,低学年の部の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 中間放課に活躍する委員会活動

 委員会活動は,委員会によりふだんの日も交代で仕事を行っています。この日は,「おとぎのひろば」で活躍している様子を紹介しました。
画像1 画像1

10月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 ゆばのすまし汁
れんこんきんぴら さごしのてりやき 牛乳

10月9日 部活動ミニバス

 大会まで3日と迫ってきています。練習も本番を想定しての実践練習が中心です。サッカー部は,グランド不良のため残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風24号の影響もなく、子どもたちは集団下校で帰路についていました。

10月9日 運動場で遊べません

画像1 画像1
 台風24号が温帯低気圧に変わりましたが,午前中にやや強い雨がふったために運動場に水たまりができ,昼放課には運動場で遊ぶことができませんでした。赤色の旗は,運動場が使えないと言う合図です。委員会の児童が準備してくれます。
画像2 画像2

10月9日 学校をきれいにしよう

 掃除の時間の風景です。ほとんどの人ががんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 冬の読み物

 本日,冬の読み物の案内を児童全員にお配りしました。新刊3冊です。それぞれ,1・2年向け,3〜6年向け,5・6年向けになっています。各本には,3〜4つの物語が掲載されています。購入の希望がありましたら,担任までお申し出ください。
画像1 画像1

10月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
パン(2枚)コンソメスープ
ハムカツ そえやさい 牛乳

10月8日第2回読み聞かせ大学

画像1 画像1
 先月27日に引き続き,2回目の読み聞かせ大学の講座が本校の視聴覚室にて行われました。先回同様に平松哲夫氏,末武裕子氏の両講師による読み聞かせの具体的な実践指導が行われていました。今月25日に第3回目が予定されています。
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 学校施設開放(9:00〜12:00 但し屋内運動場不可)
3/10 集会  パトロール隊感謝の会  5時間授業  交通事故ゼロの日  一斉下校15:00
3/11 学校徴収金引き落とし日
3/12 中学校出前授業6年:2限1組(体育),3組(国語),3限2組(体育)  子どもの安全を確認する日
3/13 ミニ通学班集会(14:55〜15:00)    防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/14 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査