最新更新日:2024/06/27
本日:count up171
昨日:94
総数:718694

3月6日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 いものこ汁 つくねの和風ソースかけ 菜の花のおかか和え
 牛乳

3月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
きなこ揚げパン※  クリームスープ
まめまめサラダ 牛乳

※3〜6年生は,プチパンが付きます。

3月3日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ちらしずし さくらのすまし汁 ちくわのいそべ揚げ※
 ひなあられ
 牛乳

※ちくわのいそべ揚げについて
 1〜3年生は2個、4〜6年生は3個です。

プールのフェンス工事

金属フェンスを支える支柱の土台作りに取りかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の運動場

画像1 画像1
 今日の最高気温予想は18度,まさに春本番?のような気候ですが,来週になるとまた寒さが逆戻りだそうです。
画像2 画像2

放課の運動場

 昨日の雨から一転,青空が広がっています。運動場の使用を示す赤旗がはずされると,子どもたちは,一斉に運動場に飛び出して行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
麦飯 豆ドライカレー
レンコン&さつまいもチップス 牛乳

2月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 中華おこげスープ 厚揚げの酢豚風
 牛乳

2月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 豚汁  たまご焼き ひじきの五目煮
 牛乳

2月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
りんごパン 冬野菜のクリーム煮
コーンフライ 切り干しナポリタン 牛乳

2月25日 中間放課(選挙運動)

 選挙運動は,中間・昼間の長い放課に限られています。主に3・4・5年生の学級へ呼びかけに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 中間放課 選挙運動

 平成26年度前期児童会役員選挙が明日あります。最後のお願いというところで,呼びかける声も自然に大きくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 よしのじる マグロとイカのみそがらめ
 牛乳

2月24日 読み聞かせの会

 今年最後と聞いて,子どもたちは少しさみしそうでした。また来年度もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 先週の読み聞かせ

 2月21日(金)が今年最後の読み聞かせでした。最近,参加者が少なかったのですが,最後の日とあって1・2年生児童がたくさん聞きに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国旗掲揚塔工事

 国旗掲揚塔のロープの不具合で,国旗があげられなくなっていましたので工事をしていただきました。大きなクレーン車で掲揚塔の先に引っ掛かっているロープを正常な状態にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじがんばっています

 15分間の掃除の時間に,分担された地区をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春は近いけど水は冷たいな

 ちょっぴり暖かくなってきたけど,まだまだ水道の水は冷たいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
大根の混ぜご飯 ふのすまし汁
つくね 菜の花あえ 牛乳 

2月20日 一斉下校

 久々に少し暖かい一斉下校となりました。低学年の児童は,6年生といっしょに一斉下校ができるのもあと3回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 臨時児童集会  第4回通学班集会2限
3/7 6年生を送る会4限
3/8 学校施設開放(9:00〜12:00 但し屋内運動場不可)
3/10 集会  パトロール隊感謝の会  5時間授業  交通事故ゼロの日  一斉下校15:00
3/11 学校徴収金引き落とし日
3/12 中学校出前授業6年:2限1組(体育),3組(国語),3限2組(体育)  子どもの安全を確認する日