最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:55
総数:718244

5月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 吉野汁
和風コロッケ アスパラとインゲンのごまかつお 牛乳

5月25日 ボランティアのお母さん方による読み聞かせ

 月2回の金曜日、中間放課になると、おとぎのひろばで読み聞かせ会が始まります。「今日はどんなお話かな。」1・2年生の子供たちが集まりました。今日は雨、たくさんの人数が集まったので、最初はざわざわしていましたが、リズムよく、優しい声の本の読み聞かせにどんどん引き込まれ、みんな静かに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
麦飯 ドライカレー
キャベツとチキンのパスタサラダ パイン 牛乳

5月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 合わせみそ汁
豆腐ハンバーグのおろしソース 昆布漬 牛乳

5月24日 ミストシャワーでひんやりと

 東昇降口南の足洗い場近くに,ミストシャワーをつけました。運動場で体育をした後の1年生と2年生が体験しました。「やったー すずしい」と声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 元気に登校!

 校門での朝の登校風景です。いつも元気なあいさつから、一日がスタートしています。
今日も、楽しく元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 元気!元気!!

 昼放課です。運動場では、友だちと一緒になって元気に遊んでいる東っ子たちです。元気一杯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 ピカピカに!

 清掃の時間です。みんなで協力して、学校中をピカピカにしましょう。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 肉じゃが 
鮭の塩焼き ゴマ和え 牛乳

5月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
白玉 五目あんかけうどん
ツナ和え・ちくわの磯辺揚げ 牛乳

5月21日 引き渡し訓練。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は一日学校公開がありました。
 新学期が始まってから、もうすぐ二か月。クラスにもだいぶ慣れ、新学年としての雰囲気も少しずつでてきた様です。
 6時間目は緊急避難時の「引き渡し訓練」です。日頃から緊急時に備え、心の準備をしておきましょう。

5月21日 学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学校公開です。きんちょうしながらも、張り切っています。

5月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 親子丼
きんぴら肉団子 即席漬 牛乳

5月21日 学校公開日

 今日は、学校公開日です。6限に避難訓練を行い、午後2時40分からは引き渡し訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 世紀の天文ショーを観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校でも,先生たちが金環日食を観察しようと早めに出勤し,空を見上げていました。校舎を入れて金環日食を撮影しようと試みたのですが,一般のデジカメでは困難でした。

5月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 玉麩のすまし汁 
鶏胸肉やわらかカレー照り焼き 三色和え 牛乳

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 発芽玄米飯 まぐろといかのみそがらめ けんちん汁
 牛乳

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 豆腐の中華煮 バンサンスー
 牛乳

5月16日 児童集会

 14日(月)の児童集会では,「東っ子レンジャー」が登場しました。今回は廊下歩行のお話で,『バックザスリー』の物語でした。廊下は走らない!
画像1 画像1

体力テスト

 体力テストが始まりました。今日はあいにくの雨で,屋内運動場で立ち幅跳びや上体起しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 ベルマーク収集:1年,わかあゆ
福祉実践教室
3年:車椅子 4年:手話 5年:点字
ベルマーク収集:2年
5/30 ベルマーク収集:3年
交通事故ゼロの日
6/1 不審者対応訓練3限
教育相談(〜8日)
ベルマーク収集(5年)
6/2 児童館ふれあいまつり(10:00〜 黒田南児童館)
学校施設開放(9:00〜12:00)
6/4 全校朝礼
つぶやき調査
歯みがき週間(〜9日)
歯の衛生週間(〜10日)
ベルマーク収集(6年)
委員会